ジャズピアノって?ピアノの技術を教えてるの? 神戸から音楽を発信!サークル音楽教室の冨士です! 神戸は、しばしば日本のジャズ発祥の地域とも言われており、ジャズのバーやライブハウスが多く、ジャズの演奏家も多い地域ですよね。 プロの演奏家にとどまらず、趣味でジャズピアノ…続きを読む
フルートでアニソン、ポピュラーも吹いてみたい! 神戸のサークル音楽教室から発信!! 今日も、雑務係、兼、校長の冨士がブログ更新です! 先日は、フルート教室の深江亮太先生の声掛けで、ピアノの佐野多由子先生そして私のカホンとビデオ撮影をさせて頂きました! めちゃくちゃ楽し…続きを読む
【神戸 ウクレレ教室】好きな曲、想い出の曲を弾いてみたい! 神戸の灘から音楽を発信しております!サークル音楽教室の冨士です! 昨日は、ウクレレのレッスンを受講されているご夫婦から、おうちで育てた、トマトとパプリカをおすそ分けいただきました。 おいしく頂きました~~! …続きを読む
カホンの叩き方 ハンドパーカッションの魅力とは? 今日も神戸の灘から、音楽を発信!! 日本カホン協会の冨士です!! カホンの魅力は? まずカホンの魅力はこのブログをご覧の方ならご存じの通り、手軽さといえるでしょう!! 持ち運びやすく、様々なアコーステックなセッションが可…続きを読む
ジャズって何?プロのジャズ奏者による解説! こんにちは!神戸市灘区の音楽教室、サークル音楽教室です! ジャズに興味を持ち始めたけれど、そもそもジャズって何だろう?クラシックと比較されるのはなぜ?そんな疑問を持つ皆様に、プロのジャズ奏者が解説します! 今回解説いただ…続きを読む
サックスを吹きまくりたい!ファンク!ジャズ!ポップス! 神戸の灘から、音楽を発信!! サークル音楽教室冨士です!! 今日もサックス教室のレッスンは盛り上がりまくっていましたし、早川一平先生は相変わらず半パンがよくお似合いでした! サックスで何を吹きたい? よく聞く話ですが、昔…続きを読む
マスクはつけましょう。 こんにちは、サークル音楽教室スタッフです、今日はブログを書こうと思います。 サッカー日本代表が破れてしまいました、悲しいです( ;∀;) 野球は準決勝日韓戦という熱い試合が行われるので、そちらは勝ってほしい。でも負けても…続きを読む
上手な先生を独り占め、歌や楽器の伴奏をしてもらいませんか? 今日も神戸の灘から音楽を発信!サークル音楽教室の冨士です! 灘駅前は、静まりかえってモニュメントが寂しそうにたたずんでいました。 そんな日も~! サークル音楽教室は、本日は声楽、ピアノ、ギターと盛り上がっております。 &…続きを読む
足立先生にインタビューしたよ〜! 皆さんこんにちは!サークル音楽教室のHonoです(*^▽^*) 先日発表会のお手伝いに行ってきました! 私たちスタッフは受付にいたので、生徒の皆さんの演奏を聴くことはできませんでしたが、 帰られる時の皆さんの笑顔はとって…続きを読む
五輪が盛り上がってます こんにちは、ニッポン! 東京五輪で日本勢の選手の活躍に毎日血が滾ってきますね(^^♪ 今日は教室に来る前に、侍Japanのサヨナラと卓球の伊藤選手のストレート勝ちを見たのでいつもよりテンションが微妙に高いです(;・∀・)…続きを読む