音楽理論は独学が可能?初心者こそおすすめしたいレッスン!神戸市灘区のサークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

初心者にこそおすすめしたい音楽理論のレッスン!神戸市灘区のサークル音楽教室

神戸市灘区のサークル音楽教室の音楽理論のレッスン開講

神戸市灘区のサークル音楽教室の音楽理論のレッスン開講

 

月曜日のギターとウクレレのレッスンを担当してくださっている、 久保純一先生のレッスンでは、音楽理論も学ぶことができます!

音楽理論とは音楽の構造や要素に対する理解を深める学問です。

音の高さ、リズム、和音、音楽の構造などの要素を分析し、理論的に説明します。

音楽理論を理解することで、楽譜の読み方や作曲技法の理解が進み、演奏や創作活動においてより深みを増すことが期待されます。

なんだか難しそう…と思ってしまうかもしれませんが、講師歴25年以上のベテラン講師、 久保純一先生のレッスンは大変分かりやすく、音楽知識ゼロからの初心者の生徒さまにも「分かりやすい」と好評いただいています。

こんな方に受けて欲しいサークル音楽教室の音楽理論レッスン

神戸市灘区のサークル音楽教室の音楽理論のレッスンを教える久保純一先生

神戸市灘区のサークル音楽教室の音楽理論のレッスンを教える久保純一先生

 

サークル音楽教室の音楽理論のレッスンは、音楽の道を志している方から、趣味で音楽を習われる方まで、広い層の方々にご受講いただける充実のコースです。

基本、座学のレッスン形式でして、楽器を演奏される方はもちろん、楽器の演奏経験がない方でも気軽に学ぶことができます。

音楽理論は楽器の演奏技術だけでなく、音楽全体の理解を深め、表現力を向上させるのに大変役立ちます。

さて、音楽理論のレッスンがどんな方におすすめなのかをお話ししていきます。

①音楽大学、音楽専門学校を目指されている方

まず最初に音楽理論のレッスンをおすすめしたいのが、音楽大学、音楽の専門学校への進学をお考えの方です。

特に、ソルフェージュと呼ばれる楽譜の読み方や音楽理論の基礎を試す筆記試験がある、音楽大学受験を考えている方にとって、音楽理論の理解は不可欠です。

ソルフェージュというのは、楽譜の読み方や音楽理論の基礎を学び、演奏する上で必要な表現力や楽曲の理解度を高めるための基礎的な訓練のことです。

音楽の専門学校では試験内容が異なる場合もありますが、入学後の学びを最大限に引き出すためにも、入学前から音楽理論の知識を身につけておくことが有利に働くでしょう。

音楽理論の知識は、授業や実技レッスンの理解を深め、より豊かな音楽経験を築く助けになります。

受験に向けてはもちろん、将来の音楽家や作曲家としてのスキル向上にも寄与することでしょう。

②作曲、編曲(アレンジ)を学びたい方

作曲や編曲に興味を持っている方、自分のオリジナル曲を作っていて、より洗練させたい方へも音楽理論のレッスンはオススメです。

ちなみに、私きゃなはもともと自分でオリジナル曲を作曲していましたが、久保純一先生に音楽理論を学ぶようになって、曲のクオリティが飛躍的に向上しました。

自分で曲を作ってる方で、音楽理論を毛嫌いする方がたまにいらっしゃいます。

「音楽は感性で作るものであって、理論なんていらない」という感じでしょうか?

実際、こうおっしゃる方は、何か誤解していると、私自身、音楽理論を学んでみて思いました。

音楽理論は「こうしないといけないルール」なのではなく「作曲や編曲に役だ立つツール」です。

例えば、私の場合、感覚的に曲を作る中で行き詰まった時、「理論的に考えれば、どのような選択肢があるか?」という視点で考えることで、スランプから脱するのが早くなりました。

こちらの動画は昨年11月に行われたサークル音楽教室主催の音楽イベント、CAJON A GOGOで演奏させていただいた、私のオリジナル曲『Pounce On You』です。

この曲を作曲した当初はもっとシンプルなコード進行で作っていました。

久保先生の音楽理論のレッスンで、曲の和音を付け替える、”リハーモナイズ”を学んで、曲をブラシアップしてこのステージに挑みました。

音楽理論の知識がコード進行などにどのように活かされているか、ぜひご注目してお聴きください♪

 

③カバー曲をかっこよく自分流にアレンジしたい方

自分で作曲をしない方でも、音楽理論はすごく活用できます。

例えば、既存の曲をカバーする場合、コードを置き換えたりして、自分なりのアレンジを加えることができます。

そうすることで、他にはない独自のアレンジが生まれ、自分のオリジナリティーや個性をしっかりと出すことができます。

世の中にはたくさんのカバー曲があふれていますが、音楽理論を使ってアプローチすれば、まったく新しい解釈が生まれることもあります。

同じ曲でも、自分らしい解釈で新たな魅力を引き出すことができるんです。

こちらの動画は、名曲「Stand By Me」を、久保純一先生がカバーされたものです。

リードギター、リズムギター、ベース、ウクレレ、キーボードまで、全部久保先生ご自身で演奏されている先生の多才ぶりにびっくりなんですが、今回注目していただきたいのは、アレンジです!

Ben E. Kingの「Stand By Me」と言えば、コード進行が4つのコードをひたすらループするシンプルな構造が特徴です。

久保先生のこちらのカバーでは、歌のメロディーはそのままに、コード進行をリハーモナイズ(コードの置き換え)がされています。

コードを置き換えることによって、聞き馴染みのある曲が、まるで新しい曲のような雰囲気に変わり、新鮮な気持ちで楽しめます。

このように、音楽理論を学んで、ぜひあなたのクリエイティビティを思い切り発揮してみてくださいね!

④好きなアーティストの曲をより深く理解したい方

音楽理論は、作曲や楽器の演奏だけでなく、好きなアーティストや曲をより深く理解する手助けにもなります。

例えば、自分で楽器を演奏しない方でも、音楽理論を学ぶことで、音楽をより深く楽しむことができます。

普段聴いている曲に対して、

・この曲のここの部分が心地いいのは、どうしてなんだろう?

・このアーティストはなんでこのコード進行にしたんだろう?

などの疑問が湧いたことはありませんか?

音楽理論の知識を得ることで、楽曲の構造やコード進行を分析し、これらの疑問に自分で答えることができるようになります。

アーティストがどんな意図で曲を構築しているのかを理解することで、好きな曲をより深く感じることができ、新たな発見や楽しみが広がります。

大好きなアーティストの意図をより深く汲み取れるようになり、アーティストをより身近に感じることができます。

音楽理論は、音楽を聴く喜びをさらに豊かにする手助けになることでしょう。

⑤音楽理論を独学で学ぶには物足りないと感じている方

音楽理論の本や、ネットでの情報も充実している現代、独学で音楽理論を学ぶことも可能ですが、私はレッスンを受けることをおすすめします。

先生と、一対一の個人レッスンの形式を取っているサークル音楽教室だからこそ、生徒さまは、質問に先生から直接答えを得ることができます。

そして、生徒さまは、それぞれのニーズに合った、柔軟なレッスンを受けることができます。

今日のブログでご紹介した通り、音楽理論を学ぶ理由はさまざまです。

しっかり目的に向かって、最善で最速の道筋をベテランの先生が提示してくださいます。

ぜひ、久保純一先生の音楽理論のレッスンを体験しに、神戸市灘駅前のサークル音楽教室へお越しいただき、音楽理論の奥深さを実感してください。お待ちしております!

アコースティックギター

アコースティックギター

ギターの教則本は沢山売られていますが、なかなか上達しない・・・何から練習すれば弾けるようになるか分らない・・。
もっとかっこよく弾きたいな・・・ギターで曲を作りたい・・・アレンジってどの様にするのか分らない・・・様々なギターの機材があるが何を選んだら自分の好みの音になるか分らないな~・・・等の悩みはサークル音楽教室のギターの先生が解決してくれます。

もちろん先生はステージで活躍されるミュージシャンですので、力のある生きた音楽を感じていただけます。
模範演奏がかっこいい先生に習いませんか?初心者からアドリブ(即興)を習いたいベテランまで親切な先生が指導に当たりますよ!

 久保純一先生 田村太一 先生          

レッスン詳細

  • 月3回
  • 30分レッスン
  • 月謝 9,900円(税込)
  • 個人レッスン

※音楽理論のレッスンは月曜日の久保純一先生です。楽器を演奏されない方も受講可能です。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook