神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!!スタッフのきゃなです!
今日はウクレレのレッスンの日でした♪
7月16日のサークル音楽教室主催の発表会、サークル音楽祭に向けてウクレレの生徒さんたちがリハをしていました。
今日はウクレレの生徒さんにインタビューさせていただきました〜♪
ウクレレのレッスンの生徒さんにインタビュー!
今回はウクレレ歴1年半ほどのMさんにインタビューさせていただきました。
サークル音楽教室のウクレレ講師、田村太一先生はどんな先生かお聞きしたところ、
楽しい先生ですよ〜。
とコメントいただきました。
でも、まあまあスパルタで、あかんところはあかんとちゃんと言ってくれる先生です。
なんでもかんでも「いいわよ、いいわよ」と褒めるばっかりの先生だと進歩がないと思うので助かってます。
とのことでした。
今日のリハーサル風景を少し見学させていただいたのですが、確かにMさんのおっしゃる通り、Mさんのミスに関西弁で盛大にツッコミを入れる田村先生の愛のムチを目撃しました(笑)

神戸市灘区サークル音楽教室ウクレレのレッスン風景
ウクレレでポップスを弾き語り
7月16日のサークル音楽祭でMさんが披露してくださる曲目は「愛は花、君はその種子」と「Ka Nohona Pili Kai (カノホナピリカイ)※涙そうそうのハワイ語バージョン」です。
今回はどういう思いで選曲されたのかMさんにお聞きしたところ、
ジブリの曲が好きで、「おもひでぽろぽろ」の「愛は花、君はその種子(英題:The Rose)」を選びました。
とても優しい曲です。
「Ka Nohona Pili Kai (カノホナピリカイ)」はケアリイ・レイシェルというハワイのアーティストのYouTubeを観て知りました。
美しい歌とフラダンス、そしてのどかな景色にとても感動して、自分も演奏してみたいと思い、弾き語りに挑戦しました。
「Ka Nohona Pili Kai (カノホナピリカイ)」はケアリイ・レイシェルさんが日本に来てBEGINの涙そうそうを聞いて感動され、亡くなった祖母を偲んで作ったハワイ語バージョンが世界的に有名になったそうです。
Mさんはハワイ語の歌詞を覚えるのがとても大変だったそうなんですが、リハではどうどうと演奏されていて、聞いていてとても感動しました。
これは本番が楽しみですね♪
プロの先生方の伴奏でウクレレ弾き語り体験
サークル音楽教室主催の発表会、サークル音楽祭では、生徒様の演奏をプロのミュージシャンの先生方が伴奏でサポートしてくださいます。
Mさんのステージも、田村太一先生がギターで、そして冨士正太朗先生がパーカッションでサポートします。
リハが終わったMさんに感想をお聞きしたところ、
先生方のサポートが嬉しいです。
ひとりでやる時とは迫力が断然違いますね!
ウィンドチャイムの音とか冨士先生の「あーいーやーさーさー」の合いの手が楽しいです。
とMさんから喜びのコメントをいただきました♪
サークル音楽教室では楽器の技術の向上だけでなく、合奏の楽しさをもっと知ってもらいたいと思っていますので、なんとも嬉しいコメントです。

神戸市灘区サークル音楽教室ウクレレのレッスン風景
生徒さまと入念に話し合って、リハーサルを進めている様子が写真からも見て取れるのではないでしょうか?
私も昨年のカホンの発表会、Cajon A Go Goに参加させていただいた時、先生方がすごく親身に生徒の目線に立ってくださって、リハを進めてくださる姿勢に感動したのを覚えています。
プロアマという立場関係なく、よりよいステージにするために、とても真剣に向き合ってくださる先生方ばかりです。

神戸市灘区サークル音楽教室ウクレレのレッスン風景
手軽に始められるのが魅力のウクレレ!
Mさんにウクレレをはじめられたきっかけをお尋ねしました。
ギターの音色が大好きで、本当はギターがやりたかったんです。
でも体が小さくてギターだと持て余してしまうと思い、手が小さくても弾けるウクレレをはじめてみようと思いました。
続くかどうかわからなかったんですが、ウクレレはギターより手頃な値段というのもあり、気楽にはじめることができました。
サイズ的にも体にピッタリな感じがします。
今はソプラノウクレレを弾いてるんですが、もっと上達したらコンサートウクレレを買ってみようと思っています。
自分にぴったりの楽器が見つかってよかったですね〜。
特に女性で、ギターは手が小さくて挫折してしまった方が、ウクレレなら弾けるようになったという生徒さんも多いんです。
ウクレレというとハワイアンしか弾けないと勘違いされがちなのですが、アレンジ次第ではポップスも弾けます。
こちらの動画では田村太一先生が「L-O-V-E」を弾き語りしてくださっています。
ジャズのスタンダードナンバーとして有名な曲ですが、ウクレレで演奏しても素敵ですね!
このようにジャズ、ボサノヴァ、ポップス、歌謡曲など、いろんなジャンルをウクレレで演奏できちゃいます。
ウクレレの弾き語りの人気曲
・『糸』中島みゆき
・『風になる(猫の恩返しより)』つじあやの
・『少年時代』井上陽水
・『涙そうそう』夏川りみ
・『スタンド・バイ・ミー』ベン・E・キング
憧れの名曲をウクレレで弾けるようになりたいですね!
ぜひ一度ウクレレを体験しに、神戸市灘駅前のサークル音楽教室にお越しください!
ウクレレ
初心者の方、経験がおありの方、本格的にウクレレをやりたい方、基礎をしっかりやりたい方にお勧めのコースです。
楽譜の苦手な方も、熟年の方もご安心ください!
ハワイアンソングだけでなく、ポピュラーソング等もレッスンに取り入れてとても楽しいコースです。親切、丁寧に指導します。
まずは無料体験レッスンに来てウクレレに触れてみましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
田村太一 先生 |
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 9,900円(税込)
- 個人レッスン