神戸の灘駅前では明日から、イベントが行われるらしく、たくさんのテントがたれられて、何やら活気にあふれていますね。
今日も神戸から音楽を発信!サークル音楽教室の冨士です。
灘駅の、北側の南北の通りは昔は、王子動物園にちなんでか、パンダストリートと呼ばれていました。
近年、兵庫県立美術館から王子動物園までの南北の通りを、ミュージアムロードと呼び、イベントがしばしば行われ、灘駅から北側も南側も盛り上げているようですね。
ピアノ教室とリトミックの足立先生お誕生日おめでとうございます!!
今日は、ピアノのレッスンやリトミックを担当していただいている、足立安紀子先生のお誕生日が近いことからささやかな花束をプレゼント!

サークル音楽教室ピアノ講師の足立安紀子先生
足立先生は
変わらないな~~!!
サークル音楽教室のオープン当初からかれこれ14年間お世話になっています。
リトミック研究センターから派遣していただいた、大変優秀なリトミック指導者で、全く教室としてキャリアも実績もない時から大変親切に教室にも生徒様にも対応していただいてきました。
生徒様の子どもたちから、絶大な人気を誇っており、”みんな大好き”足立先生!って呼ばれています!!
これからもお元気で一緒に音楽を普及していきたいと思います、足立先生今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
音楽教室の発表会やお祝いにぴったりのお花屋さん! KOBE花屋simada
サークル音楽教室では、ことあるごとにお世話になっております、しまだ花店さんに今回もお世話になりました!

しまだ花店
音楽教室って発表会やら先生方の演奏会やら何かと、お花が必要ですよね~!
こちらのしまだ花屋さんはとてもかわいい、やら、とてもかっこいい、やら、カラーのイメージやら、様々な要望にとても親切に応えていただけます!
音楽をされていらっしゃる方もそうでなくても、是非!!おすすめです!!
KOBE 花屋 simada
ピアノ発表会やお祝いに!しまだ花店
〒658-0084
兵庫県神戸市東灘区甲南町3-1-15
営業時間 9:00~19:00
休業日 不定休
TEL/FAX 078-411-9787
サークル音楽教室の新任のピアノ講師さん紹介!
足立安紀子先生は大変な人気でして、ただいま空きがございませんが、、、お問い合わせいただいたときにたまたま空きがございましたら、ご案内可能となります。
この度、サークル音楽教室では新任の講師さんをご紹介しております。
サークル音楽教室では、ベテランの講師さんばかりを採用しており、安心してお稽古していただけます。
是非、(無料)体験レッスンにお越しください!
サークル音楽教室へのお問い合わせ体験レッスンのお申込みはホームページか、お電話でどうぞ!
サークル音楽教室 0789558495
松田妙子(まつだたえこ)ピアノ

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
名古屋音楽学校、大手音楽教室、名古屋中日文化センター等、様々なジャンルでのピアノ講師、として長年にわたり指導。
クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り等々オールジャンルでの音楽活動を行っている。
特にフランス語が得意であり、シャンソンに造詣が深い。
元気と、パワーに満ち溢れたレッスンは定評があり、音楽を楽しむことを大切にしている。
先生からのコメント
私にとってのピアノは人生のパートナー。
悲しい時には一緒に泣いてくれ、つらい時には慰め癒してくれ、そして何より笑みをくれます。
そんな、ピアノであなたを表現してみませんか?
ピアノは指先一つで表現が変えられる魔法の楽器。
それに重力をプラスすればもうパーフェクト。
あとはあなたのハートです。
それがあれば、あなたにしかできない音楽が出来上がります。
あなたはコンサートマスターです。
そんなあなたのアドバイザーとしてお手伝いできればと思います。
クラッシックはもちろんの事、音楽の教科書の中の歌、童謡、J-POP、歌謡曲、シャンソン、・・・などなど。
是非一緒に楽しみましょう。
真鍋篤子(まなべあつこ)ピアノ

神戸山手女子高等学校音楽科卒業。
神戸女学院大学音楽学部音楽学科卒業。
NHKカルチャーセンターフランス語講座、シャンソンの花束にて、ピアノ伴奏及び楽譜制作を行う。
出口美保シャンソン教室にてピアノ伴奏を担当。
他にも異色のキャリアをお持ちで、英会話教室のマネージャー、病院勤務の経験があり患者様向けのコンサートを開催、横浜市港南台地域ケアプラザデイサービススタッフとして勤務し、音楽に合わせた体操を考案。
中学校高等学校教諭一種免許取得、リトミック研究センター認定指導者資格ディプロマA取得、ホームヘルパー2級、実用フランス語検定5級取得、日本音楽療法学会会員。
現在シャンソンの伴奏者として、活躍されている。
子育てや、様々な社会経験を糧にされたレッスンには愛が込められており、定評がある。
先生からのコメント
私にとっての喜びは、
出会った人の心が、音楽を通して少しでも動いたと感じる瞬間です。
お一人お一人の「音楽の時間」が楽しくなるように
お手伝いさせてください。
一度、ピアノのお部屋に遊びに来ませんか?
紙に書かれた音符だけでは見えない世界を
一緒に探しに行きましょう。