みなさま、お待たせいたしました!!
神戸の灘区から音楽の楽しさを発信しております!サークル音楽教室の冨士です!
立春は過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますね~!
しかし!!サークル音楽教室では今日も熱い!!演奏が行われておりますよ~!
サックス教室のレッスンを受け持つ早川一平先生に、演歌の名曲をかっこよく披露して頂きました~!

サックス 教室
サックスのレッスンで演歌を吹かせてくれるの?
もちろんです!!!
どのようなジャンルであっても学ぶべきこと、学べることが、ありますし、サークル音楽教室の講師陣は専門の分野がもちろんございますが、サックスのレッスンの時は生徒様のご要望にお応えし、どのようなジャンルの音楽にも対応しております!
それは、演奏家としてのキャリアや経験が豊富なベテランのプロ奏者であることのほか、良い奏者というのは様々な文化を受け入れる心を持っているものです。
サックスのレッスン室で演奏動画を撮らせて頂きました!
それでは、ファンクやブラックミュージックの専門である、サックス教室のレッスンを受け持つ早川一平先生の演奏で、『北酒場』をご覧ください!
わ~~~!
サックスっていい音ですね~~~!
私が思うに、早川一平先生の魅力はどんなジャンル、どんな曲を演奏すかというより、、、
良い音なんです!
ココ近日に、たくさんYouTubeにアップさせて頂いているシリーズは、歌謡曲や演歌をサックスの早川一平先生に初見でいきなり吹いて頂く企画で、ドキドキ感もあり、周りでレッスンを終えた生徒様たちが見守る中、とても楽しい雰囲気で撮影を行っているのが見て取れますよね~!
この動画をご覧になって、きっと皆様はアットホームなサックス教室だな~!とか優しそうなサックスの先生だな~!とか思って頂けたに違いありませんよね~!
サックス教室の早川一平先生がお勧めな理由
手前味噌のようですが、早川先生本当にナイスガイ!なんですよ!
いいやつですわ~~!
どういうときにサックスって、音楽って上達するの?
少しだけ、私の経験談にお付き合いください。。。
私が、音楽を始めたのは高校生の中頃で、、、音楽大学に行きたいとすぐに思いましたが、、、
周りの方々は、ほとんどが3歳からピアノをやっているとか?音楽高校に通っているとか、、、英才教育の行き届いた方ばかりでした、、、
そんな中、、打楽器科を目指しているとはいえ、、、楽典も、ソルフェージュも、ピアノも、初見視唱、も入試では試験があります。。。
それぞれの、先生方にいよいよ匙を投げられ、音大なんて、、、夢のまた夢か、、、と思っている時に、音楽理論の先生が男性のトロンボーンの奏者を紹介してくださいました。
その方は、僕の気分とかできなさ、をすぐにわかって、面白く音楽を伝えてくれました。
最初のレッスンは、かれこれ30年前ですが、、よく覚えています。
なんと、グー、チョキ、パー、聴音、、、、なんだそれ?って思われるでしょうが、、、当時の僕は
グーで弾かれたピアノの音か?チョキで弾かれたピアノの音かさえ、分からない状態だったのです。。。
僕は、たちまちその先生の素敵さに取りつかれ、練習が楽しくなり、瞬く間に、『やれば!!できる~~!』という気分になりました!
おかげで、高校から音楽をやり始めた僕が、、、音楽大学に行けました。
そうなんです。。。
多くの音楽の先生は、『練習しなさい!』そうすれば上達します、、、上達すれば楽しくなります、、、なんてことを、、、言うのですよね。。。
そんな、、、苦行みたいな音楽を、私の打楽器の師匠は“音我苦”と呼んでおられました。。。
僕の意見は、素敵な先生、憧れる、先生に習ってくださいと言いたいです。
そうすると、サックスのレッスンに来るのが楽しくなる➡もっとやりたくなる➡いつの間にか上達する
先生が素敵で憧れる、楽しい、これが、音楽をこれからやってみたい方に必要な最初のステップだと考えています。
サックス教室のレッスンを受け持って頂いております、早川一平先生はまさしく。
音を、楽しませてくださいますよ!
体験レッスンは無料です!是非、サックスの先生に会いにいらしてください!
サックス
初心者の方、経験がおありの方、本格的にサックスをやりたい方、基礎をしっかりやりたい方にお勧めのコースです。
楽譜の苦手な方も、熟年の方もご安心ください!
親切、丁寧に指導します。基礎からアドリブまで、プロの演奏者だからこそ伝えることができる心を震わせる音楽がここにあります。
まずは無料体験レッスンに来てサックスに触れてみましょう。
レッスン詳細
- 月2回
- 45分レッスン
- 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。