神戸のサークル音楽教室の冨士が今日もブログ更新です!
寒さも深まっておりますが、皆様はどう?お過ごしですか?
サークル音楽教室のレッスン室からは、今日も楽しそうなサックスの音や笑い声が聴こえてきております!

サックス早川一平先生
今日も、サックスのレッスンを受け持って頂いている、早川一平先生にかっこよく、歌謡曲を吹いて頂き、YouTubeにアップいたしましたので、是非ご覧ください!
サックスの早川一平先生のおもしろ演奏動画
いかがでしたか~~!?
楽しそうに撮影していた様子が、お分かりいただけたのではないでしょうか?
サックス教室の先生ですからそりゃ上手ですよね~~~!上手なのは当たり前だとして。。。。
動画の合間の、先生の表情や振舞い方が、その人柄を感じますよね、、、いい人って感じるでしょう?
『川の流れのように』
私たちの世代にとどまらず、様々な世代に人気の、名曲ですよね!
歌詞の中には、、、
雨に降られてぬかるんだ道でも、いつかはまた晴れた日が来るから
ああ、川の流れのように おだやかにこの身をまかせていきたい。
という部分がありますが、音楽って、楽しいだけでなく、勇気や、力を、与えてくれることもありますよね。
サックスのカッコよさ?って?
特にテナーサックスの音って男性的でエエ声という感じで、人間の声によく似ていることから、心地よく感じると言われていますね。
今回は歌の曲ですから、サックスの音が沁みましたね~~~!
早川一平先生の魅力、かっこよさは、何と言いましても、音ですね~~!
奏者としても、キャリアも人気もあるファンクバンド K106に所属しており、その力強い音は高く評価されています!
そのほか、みなさまはサックスのどんな、ところが好きでしょうか?
キラキラしたところ?形?
まあ、、、どれをとってもかっこいいのがサックスですよね~~!
サックス教室のレッスンでは、どんなことを習えるの?
サークル音楽教室のサックスのレッスンには、本当に様々な方が通われております。
全くの音楽の初心者の方
サックスや他の管楽器は、最初は音が鳴らない???
そのように、思っておられる方が、、多いようですね、、、
確かに、最初からいい音を出せるわけではありませんが、、、
早川一平先生は、まず音が鳴らないと楽しくないと、考えており
初心者の、方が音が出るように心得て、工夫しておられます。
そのほか、初心者の方が難しく考えないように、サックスを楽しんでいけるように工夫されておりますので、ごあんしんください!
バンドに所属しており、先生と一緒に練習してほしい方
サックスの経験はあっても、バンドの中でソロを吹いたり、ホーンセクションを自分で考えるのは、そうとうな経験や知識を必要とします。
そこで、先生にサックスソロの吹き方、かっこいいフレーズ、音楽理論に則した演奏を考えて頂いたり、ホーンセクションで盛り上げるアレンジを考えて頂いたり、しております。
学生時代にブラスバンドの経験がある方
このタイプの方は、一番多いように思いますが、ブラスバンドの楽しさを経験されており、サックスでポピュラーを吹いてみたい、そのように感じておられるようです。
ポピュラー独特のフレーズを、かっこよく吹くコツを教えて頂けますよ!
幼いときにピアノをやっておられた方
幼いころ、ピアノをやっていたが、、、また何か音楽をやってみたいと考えるようになり、かっこいいサックスを吹きたいと考えられた方のお話は本当に多く感じますね!
楽譜は、ピアノを経験し読めるわけですから、サックスもきっと楽しみやすいかもしれませんね。
クラッシックの講師ではなくポピュラーの演奏する講師に習いたい方
以前に他の教室にサックスのお稽古に行っておられたが、クラッシックのサックス奏者であったことから、ポピュラー独特の雰囲気を、アドリブ演奏を、お稽古したいという方も多いですね。
早川一平先生は、ファンクというブラックミュージックの専門ですのでかっこいいフィーリングや、アドリブ、フェイク演奏、まで楽しく教えて頂けますよ!
アドリブ演奏を含めて、もっとサックスの演奏を深めたい方
サックスは、長年やってきたが、、、アドリブ演奏の仕方、学び方がわからない、そこを習いたい方はやはり多いように感じますね!
そこは、プロの演奏を目の前で見せて頂くのが、どう考えても近道ですし、時間の節約になることでしょう!
サックスの体験レッスンにお越しください。
サックスの、体験レッスンは無料ですので、是非早川一平先生に会いに来てくださいね。
やはり、サックスの先生ですから楽器が上手なのはもちろんのこと、お人柄を見て頂ければ、安心してお稽古できると感じて頂けると思います!
サックス体験レッスンのお問い合わせは、こちらをタップしてください