神戸のサークル音楽教室から今日も楽しい音楽を発信!代表の冨士です!
先日お世話になりました、北海道のKojiro Cajonよりめちゃくちゃ可愛いバードコールが送られてきました~!
教室の先生方と鳴らしまくっていますが、癒される~~!
バードコールとは何?
Bird Call 鳥を呼ぶっていう名の楽器のようなグッズですが、木片に金属などが穿設されており、回すなどして摩擦音で鳥のような音を出すものです。ビデオを撮影してみましたので、実際の製品を見てください!
まあまあ、ロマンちくっくで、癒しなビデオになったと思う~~!! 😯
アメリカでは100年以上前から狩猟につかわれていたそうですが、現在も写真家が鳥を集めたり、登山をされる方が野鳥と会話したりしているそうです。
曲中に鳥の声が使われている曲といえば、ミニー・リパートンの『Loving you』がとても有名ですが、鳥のさえずりって癒されますよね~!
この、バードコールがどこが癒しで、どこがいいところなの?
どこが?癒し?それはずばり鳴りの良さです!
市販のバードコールを何度も買ってきましたが、、鳴らない、バードコールが多すぎて、、、
私は、3個お持っておりますが、、、、機嫌が悪いのも、、、鳴ったり鳴らなかったり、、、
ぼくがへたくそなのかな~~???
バードコールは使ったことあるけど、ホームセンターで売っているネジの様でかわいくない、、、
デザインは可愛いけど、、、なんだか鳴ったり鳴らなかったりする、なりが悪いな、、、
良く聞かれれますよね。。。
僕もそう、、、、おもいます。。。
ところが!!
これは良く鳴ります~~~~!!!先生方の飼っておられる鳥たちも驚きの鳴りです!
小鳥たちのさえずり、小鳥たちの好きな音。。。
癒しや、音楽に使える、のがこのKojiro製の楽器であり、本当にシンプルなものですが面白いですね。
この製品はどちらもかなえてくれますね。
とてもかわいいデザインなので、アクセサリー感覚で楽しむこともできますし、とても鳴りがいいので実用的といえるでしょう!
バードコールって日本で手に入るの?

癒しのバードコールがどうして?人気?グッズ?
もちろん、ここ日本でも手に入ります!!
皆様も、ご存じの通り、、、
日本人ほど丁寧に、製品を作り出すいないでしょう。。。
今回の製品についてご説明させてください。
癒しと、音楽の、グッズ!
産地が日本
そうなんです、
北海道は十勝原産木の温もりとしなやかでなめらかな革の感触が楽しめます!!!
癒し。音楽。のグッズはこちらをご覧ください!

面白い楽器
【樹木の種類と特徴〜バードコールの音も解説】
三種類の木材のバードコールが用意されております!
セン・明るい色調で細やかな木目。
明るい目で少し大きさのある鳥のさえずりの様で、よく鳴ります
タモ・はっきりした木目が美しい。
とても硬い木材で鳴りは、優しく鳥たちがおしゃべりしているようです
クルミ・落ち着いた木目が優しい。
明るく、小鳥のように、よく鳴ります
是非買い求めください!僕も今後この楽器でいい音楽に参加したいと思います!!!
音楽って面白い!!
音楽って楽しい!!
音楽って、、こんなのあるの!!!
そんなことを、今後もお伝えしてきますので、是非サークル音楽ブログをご覧ください!!!
サークル音楽教室
冨士