神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
🎤 声楽個人レッスンでポップスを歌おう

ポップスを上達させたいと思ったとき、
多くの方が思い浮かべるのは「ボイストレーニング」ではないでしょうか。
でも実は、声楽のレッスンでポップスを習うのも、とても効果的なんです。
声楽は「体全体を楽器として使う」ことを学ぶレッスン。
声の響かせ方や息の使い方、体の支えを徹底的に磨くので、
ジャンルを超えて“歌の基礎体力”を底上げしてくれます。
🎵 今回の記事でお話しする内容
- 声楽のレッスンを教える杉浦希未先生のご紹介!
- 私が「マライア・キャリー」を歌うことになったきっかけ
- 杉浦希未先生に学んだ“響きのポジション”の調整とは?
- 声楽で身につく「強いファルセット」の魅力
- ポップスが大好きな先生だからこその柔軟な指導スタイル
- 声楽でポップスを学ぶメリット
神戸市灘区のサークル音楽教室の声楽講師、杉浦希未先生のご紹介!
神戸市灘区のサークル音楽教室の声楽講師杉浦希未先生
まず、はじめに、声楽のレッスンを担当する、当教室人気講師の杉浦希未先生のご紹介です。
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業後、ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科を修了。
イタリアの合唱団にも所属されていた経歴もあり、国内外問わず活躍をされています。
声楽家を目指す前は、ポップスの歌手を志していた杉浦先生。
ポップスが大好きな先生だからこそ、声楽のレッスンでもポップスを歌いたいという生徒さんに前向きに対応してくれます。
「クラシックしかダメ」という堅苦しい教室も多い中、ジャンルの垣根を越えた指導は、生徒にとってとても嬉しいポイントですね。
さらに、杉浦先生は、人の声への興味と探求心が人一倍強く、一人ひとりの声の魅力を最大限に引き出すプロフェッショナルです。
「堅苦しい」という声楽のイメージを覆し、歌う楽しさと技術を両立させた柔軟なアプローチで、あなたの歌声を輝かせてくれること間違いありません!
そんな発見がたくさんあるのが、杉浦先生のレッスンの魅力です😊
杉浦希未先生は、サークル音楽教室主催の神戸サークル合唱団の指導もしてくださっています。
詳しく知りたい方はこちら!※画像をタップ
杉浦希未先生の歌唱による「いのちの歌」
サークル音楽教室の声楽レッスンを担当してくださっている杉浦希未先生の歌をお聴きいただきましょう!
一昨年11月のサークル音楽教室主催の音楽イベントCAJON A GOGO で披露された「いのちの歌」をお聴きください。
何よりも「歌心」を大切にされている杉浦希未先生のステージ。
美しい旋律とメッセージ性のある歌に、会場は感動の渦に包まれました。
🎶 マライア・キャリーを歌うことになって…

サークル音楽教室声楽講師杉浦希未先生(右)とスタッフきゃな(左)
私もサークル音楽教室で杉浦希未先生に声楽を習っています。
いつもはイタリア歌曲などの古典を中心に学んでいるのですが、
あるとき、発表の機会でマライア・キャリーの「I’ll Be There」を歌うことになりました。
正直、最初はかなり不安でした。
マライアのように地声で高音を出すのはとても難しく、
どうしても喉に力が入ってしまうんです。
そこで杉浦先生に相談してみたところ、
「無理に地声で出そうとしなくていいよ。ファルセットを上手く活用しよう」とアドバイスをいただきました。
🌸 声楽は「強いファルセット」を身につけるのに最適!
声楽の発声は、地声だけでなく裏声(ファルセット)をしっかり響かせる練習がたくさんあります。
クラシックの発声を通して、喉を締めずに高音を出す技術が身につくので、
「高音が怖くなくなる」感覚を体でつかめるんです。
私もレッスンを続けていくうちに、
今まで出せなかった音域が自然に響くようになり、
マライアの曲も“自分の声で気持ちよく歌える”ようになっていきました。
✨ ポップスで違和感が出ない「響きのポジション」調整
とはいえ、声楽の発声をそのままポップスに使うと、
少し「クラシックっぽく聞こえてしまう」こともあります。
その点も杉浦先生はとても柔軟。
「響きをもう少し前に」「鋭い響きに」など、
ポップスの曲に合うように響かせる位置を微調整してくださるんです。
そのおかげで、クラシックの基礎を生かしながらも、
自然で柔らかいポップスの声色を作ることができました。
💕 杉浦先生のレッスンは、ジャンルを超えて“音楽を楽しむ”時間
杉浦先生は、ウィーン国立音楽大学でリート・オラトリオを修了し、
イタリアでも活躍されていた本格派の声楽家。
でも実は、先生ご自身もポップスが大好きで、
マライア・キャリーや邦楽ポップスなどの話題でもいつも盛り上がります🎵
「クラシックしかダメ」という堅苦しさが一切なく、
生徒それぞれの“歌いたい気持ち”を尊重してくれるのが本当に魅力的です。
声楽を学びながら、ポップスも自由に楽しめる。
それが杉浦先生のレッスンのいちばんの魅力だと感じています✨
🎼 声楽レッスンでポップスを学ぶメリット
- 地声だけに頼らず、喉に負担のない発声ができる
- 強いファルセットで、高音がスムーズに出せる
- ブレスコントロールが身につき、歌に安定感が出る
- 響きのポジションを調整すれば、自然なポップスにも対応できる
サークル音楽教室の杉浦希未先生の指導では、これらを丁寧に体感的に学べ、初心者でも確実に実感できると評判です。
🌷 声楽初心者でも大丈夫!
「クラシックしか歌ったらダメ?」
「音痴だから恥ずかしい…」
そんな心配はいりません😊
サークル音楽教室の声楽レッスンは、完全個人レッスン制。
一人ひとりの体の使い方・声質・目標に合わせて、ペースを丁寧に調整していきます。
まったくの初心者の方でも、無理なく少しずつ身につけていけるので安心です🌱
🎤 体験レッスンで“息の流れ”を感じてみよう!
百聞は一見にしかず!
「声が軽くなった」「息がスーッと通る感覚がわかった」と、
体験レッスンだけでも変化を感じる方がたくさんいます✨
まずは、 杉浦希未先生のサポートのもとで、自分の“ベストな声”をみつけてみませんか?
あなたの中に眠っている「本当の声」が、きっと目を覚まします🎶
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
声楽
初心者の方も音符の苦手な方も大丈夫です。
専門的な発声練習から曲まで、やさしい先生が親切、丁寧に指導してくれますよ。
おなかから声を出して健康に!!ストレス解消に!!熟年の方も大丈夫ですよ。
まずは無料体験レッスンに来て声を出してみませんか!!
実施曜日
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 10.000円
- 個人レッスン
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨









