子育ての悩みをリトミックで解決!どうする?子どもの癇癪|神戸市灘区サークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

子育ての悩みをリトミックで解決!どうする?子どもの癇癪

子どもの癇癪どうする?リトミックレッスン

今回は、子育て中のママ・パパたちからよく聞くお悩み「子どもの癇癪(かんしゃく)」についてお話しします?

「急に泣き出して手がつけられない…」「すぐ怒ってわがまま放題…」そんな経験ありませんか?

実は、そんな子どもの感情の爆発?にこそ、”人間教育”と称されるリトミックがとっても効果的なんです?

今回は、癇癪の原因や対処法、そしてリトミックを通じてどう子どもの心を育んでいけるのかをご紹介します?

?このブログ記事はこんな方におすすめ!?

子どもの癇癪(かんしゃく)にどう向き合えばいいか悩んでいるママ・パパ?‍?‍?

イヤイヤ期に手を焼いている…という子育て中のご家庭??

子どもの感情コントロールを楽しく身につけさせたい方?

リトミック教育ってどんなもの?と気になっている方?

✅神戸市灘区で安心して通える子どもの習い事を探している方?

子どもの癇癪・わがままに悩むママ・パパへ?‍?‍??

「うちの子、気に入らないことがあるとすぐ怒って大泣きするんです…」

子育てをしていると、多くの方が一度は直面する“癇癪”のお悩み。

特に2〜3歳頃の「イヤイヤ期」や、自己主張が強くなる幼児期には、どうしても感情のコントロールが難しくなってしまいます??

「育て方が悪いのかな…」と自分を責めてしまうママもいますが、安心してください✨

癇癪は子どもが“自分の気持ちをうまく伝えられない”ことから起こるごく自然な反応なんです☺

大切なのは、感情のコントロールを学ぶ“環境”を作ってあげること?

子どもの癇癪はどうして起こるの??

癇癪(かんしゃく)は、子どもが感情を持て余しているサイン?

✔ 言葉で気持ちをうまく伝えられない
✔ 自分の思い通りにならない
✔ 疲れや不安がたまっている

…そんなときに、「イヤー!」と感情が爆発してしまうんです??

大人でも、疲れていたりストレスがたまっているとちょっとしたことでイライラしますよね。

子どもはそれを言葉ではなく“行動”で表しているだけ。

だからこそ、頭ごなしに叱るのではなく、「どうして泣いてるのかな?」と気持ちに寄り添うことが大切です?

癇癪っ子に育んで欲しいのが“自律心”??

癇癪を完全になくすことは難しいけれど、「自分で気持ちを落ち着けられる子」になることはできます?✨

そのカギとなるのが「自律心(じりつしん)」?

自律心とは、自分の気持ちや行動を自分でコントロールする力。

癇癪を起こす子には、この自律心を育てていくことがとても大切なんです?

でも、「じゃあどうやって自律心を育てるの?」と感じますよね。

そこで登場するのが“リトミック”なんです?✨

リトミックで自律心を育てよう???‍♂️

リトミックは、音楽を使って心と体を動かしながら「感じる力」「考える力」「行動する力」を養う教育法です✨

たとえば、音楽に合わせて歩いたり、止まったり、ジャンプしたり?

この中には、“ルールを守る”“周りを見て動く”“集中する”など、自律に必要なスキルがたっぷり詰まっているんです!?

子どもたちは楽しみながら「自分をコントロールする練習」を自然とできるので、癇癪の頻度が少しずつ減っていくことも?

まさに、楽しく学べる“心のトレーニング”なんです?

サークル音楽教室のリトミックってどんなところ???

サークル音楽教室では、リトミック研究センターの認定講師が、子どもたち一人ひとりの個性に寄り添ったレッスンを行っています✨

「今日は泣いてばかりだった」「じっとしていられなかった」——そんな日も大丈夫?

「正解がないのがリトミックの魅力」とおっしゃる足立安紀子先生は、“できた”よりも“楽しめた”を大切にしています?

子どもたちのありのままをドシっと受け止めてくれる安心感のある先生です。

サークル音楽教室は、子どもたちが“ここに来るのが楽しみ!”と思えるような、あたたかい教室です?

リトミック研究センターの資格を有する講師が在籍!安心して通えるサークル音楽教室!

リトミック研究センター認定講師足立安紀子先生の写真

リトミック研究センター認定講師足立安紀子先生の写真

リトミッククラスを担当してくださっているのは、足立安紀子先生
実は足立先生リトミック研究センターの認定講師なんです?

この認定講師というのは、リトミックの創始者・エミール・ジャック=ダルクローズの理念をしっかり理解していて、それを実践できるスキルを持った信頼の証?
リトミックと名前がついていても、内容がバラバラな教室も多い中で、認定講師かどうかはとっても大事なポイントなんです!

リトミックの教室選びのときはぜひチェックしてみてくださいね?✨

足立先生のレッスンは、ただ音楽を楽しむだけじゃなく、子どもたちの感性・心・身体の成長をバランスよくサポートしてくれます?
これまでたくさんの子どもたちに音楽の楽しさを伝えてきた経験豊富な先生で、その優しい笑顔と丁寧な声かけに、子どもたちもパパママもすっかりファンになるんですよ〜?

初めての方も安心して参加できる、温かくてやさしい雰囲気のクラスです?
ぜひ一度、足立先生のリトミックレッスンを体験してみてください?

まずは無料体験レッスンへ♪?✨

「うちの子でも大丈夫かな?」「癇癪が落ち着くかな?」——そう思ったら、ぜひ一度、無料体験レッスンにお越しください?

体験レッスンでは、お子さんの様子をしっかり見ながら、ムリのないペースで進めていきます?

ママ・パパと一緒に参加できるので、安心してスタートできますよ?

子どもの笑顔が増えるリトミック、まずは体験してみませんか??

お申し込みはいつでも受付中です! ?

お問い合わせページはこちらをタップ

リトミック

リトミック

四歳頃から聴覚の発達が著しい時期だと言われています。
この時期に音感を身につけたりピアノの基本的な練習を始めましょう。
きっと一生の財産になることでしょう。やさしい先生が楽しく丁寧に教えてくれます。
まずは無料体験レッスンに来て触れてみましょう。

実施曜日

        足立安紀子 先生  

レッスン詳細

   ステップ1
(1~2歳)
  ステップ2
(2歳児)
  ステップ3
(3歳児)
  ステップ4
(4歳児)
  ステップ5
(5歳児)
 教材費
(1年使用)
 ¥5.720   ¥7.150  ¥7.150  ¥8.250  ¥8.250
 月謝
(1ヶ月)
 ¥6.600/月     ¥6,600/月
チャイルド
クラブ会員 
¥660/月     
 
レッスン回数 40回/年 40回/年

 

*1歳に満たないお子様向けの“プレクラス”もございます。  詳しくはお問い合わせください。
*リトミック教室に入会されたお子様は全員「リトミックチャイルドクラブ」会員の登録が必要となります。
  会員特典等、詳しい内容についてはお問い合わせください。

お問い合わせページはこちらをタップ

? サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ?✨

レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…??
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!??
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう??

? 公式Instagramはこちらをタップ!

サークル音楽教室公式インスタグラムQRコード

? お得な情報を見逃さない!公式LINE ?✨

「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を??
最新情報をお届けします?✨

? 公式LINEはこちらをタップ!

サークル音楽教室公式LINEのQRコードです。
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook