神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
大人から子どもまで!初心者歓迎のサックス個人レッスン!

「サックスを始めてみたいけど、年齢的に大丈夫かな…」
「子どもでも楽しく演奏できるかな…」
そんな不安を持つ方も多いと思います。
でも、実はサックスは 年齢問わず楽しめる楽器 です。
小さな子どもからシニア世代まで、初心者でも安心して始められるのが魅力のひとつ。
今回は、サークル音楽教室で行われているサックス個人レッスンを例に、各年代の生徒さんに合わせたレッスンの進め方や楽しみ方をご紹介します。
今回、お話しする内容
- サックス講師、早川一平先生ってどんな先生?
- 子どもも楽しめるサックスレッスン
- 社会人・大人のサックスレッスン
- シニア世代のサックスレッスン
- どの世代も楽しめる一生物の趣味サックス!
サックス講師・早川一平先生ってどんな先生?
サックス講師 早川一平先生
ここが一番大事なポイント!
✨めちゃくちゃフレンドリー!
✨めちゃくちゃ楽しい!
✨なのにめちゃくちゃ実力派!!
実際に生徒さんからは、
「サックスを習いに来ているというより、「一平先生に会いたくて”来てるかも!」なんて声も。😂💕
音楽を愛する気持ちがあふれていて、レッスンはいつも笑顔と笑い声でいっぱい。もちろん演奏技術も一流なので、安心して学べます。
先生からコメント
音楽を通じて様々な方々と出合ってほしいと考えています。
「K-106」は10年以上活動してきましたが、いろんな音楽仲間や応援してくれる方がいて、ある時は友人の結婚式で演奏し大変喜んでもらったり、苦しいこともありましたが、喜んでくれる人がいて音楽をやっていて本当に良かったと心の底から思えることがあります。
上手い下手以前にどれだけ気持ちを込めて演奏するかが大切だと思っています。
音楽の技術の向上はもちろん必要ですが人によってペースは様々であり、やりたい音楽も様々ですので出来るだけ人の個性を生かせるレッスンに出来ればと思っています。
音を楽しみましょう!!音楽で繋がりましょう!!わっしょい!!
早川一平先生が全力で挑む!Official髭男dism「Cry Baby」テナーサックスカバー
こちらは、Official髭男dismの大ヒット曲「Cry Baby」を、
我らが早川一平先生 が テナーサックス で演奏する動画です!✨
この曲、実はめちゃくちゃ難しいんです…💦
「転調がえげつない!」 と、一平先生もヒーヒー言いながら奮闘!🔥
私も一平先生がこの曲を録音している時、たまたま教室に居合わせていたんですが、レッスン室から漏れ聞こえる一平先生の悲痛な声が、この曲の難易度を物語っているようでした。
でもそこはさすが一平先生、圧巻の演奏力 で見事に弾きこなしました?✨
特に、突き抜けるような高音や細かいリズムのキレ は圧巻!
ブレスコントロールも絶妙で、
原曲のボーカルラインをサックスならではの表現力で見事に再現しています😎
一平先生の魂こもったサックスサウンド、ぜひチェックしてくださいね😉
子どもも楽しめるサックスレッスン
小学生から始められる理由
「サックスは中学生からじゃないの?」と思う方も多いかもしれません。
でも実は、小学生でも十分に楽しめます。
体が小さいお子さんでも、アルトサックスやソプラノサックスなどの小さめのモデルを使えば無理なく演奏可能です。
サックスを吹くことで、指先の運動や呼吸のトレーニングにもなります。
これは学習能力や集中力を高めることにもつながるんです。
レッスンの進め方
子ども向けレッスンでは、まず 「音を出す楽しさ」 を実感してもらうことからスタート。
- 音を出してみる
最初はリードを使った音出し練習から。音が出た瞬間の笑顔は、子どもにとって大きな達成感です。 - 簡単な曲に挑戦
アニメやポップスなど、好きな曲を使って練習します。曲に合わせて吹くことで、リズム感も自然に身につきます。 - 演奏の楽しさを広げる
年に1回の発表会や、講師陣とのアンサンブルなど、人前で演奏する体験も提供。 - 成功体験は子どもの自信につながります。
サックス講師早川一平先生は二児のパパ!

サックス講師 早川一平先生
実は、二児のパパでもある一平先生。
子どもたちの気持ちに寄り添った教え方ができる、まさに“スーパー先生”なんです!👨👧👦💖
レッスン中はいつも笑顔✨
ジョークを交えながら、リラックスした雰囲気で進めてくれるので、
初めてのお子さんもすぐに笑顔に☺
一平先生のレッスンを受けて、
中学に進学した生徒さんの中には、なんと!
吹奏楽部でサックスの腕を買われ、部長に選ばれた子もいるんです!😲🎊
社会人・大人のサックスレッスン
忙しい大人にもおすすめ
社会人の場合、仕事や家庭の忙しさから趣味の時間が取りにくいこともあります。でも、サックスは 短時間でも充実感を得やすい楽器 です。
1曲を吹ききる達成感や、音色に癒される時間は、ストレス解消やリフレッシュにも最適。
レッスンの進め方
社会人向けレッスンでは、ペースや目標を柔軟に設定します。
- 基礎からじっくり
音の出し方や呼吸法、指の動かし方など、丁寧に基礎を固めます。 - 好きな曲でモチベーションUP
ジャズ、ポップス、映画音楽など、生徒さんの希望に合わせて曲を選択。楽しみながら学べるので継続しやすいです。 - 短時間集中型レッスン
仕事帰りに通いやすい月2回45分のレッスン。
仕事の関係上今月は月1回1時間半レッスンなど、スケジュールに合わせて柔軟に対応します。
効率よく上達できるよう工夫されています。
社会人レッスンの魅力
- ストレス解消や趣味の充実
- 音楽仲間との交流
- 発表会で自己表現
音楽を通して、仕事や日常では味わえない楽しさを体験できます。
シニア世代のサックスレッスン
シニアにこそおすすめの理由
「退職後に新しい趣味を見つけたい」
「長く続けられる生きがいを持ちたい」
そんな方に人気が高まっているのが サックス です!
サックスは見た目も華やかで、音を出すだけでも気持ちいい楽器。
肺を使ってしっかり息を吹き込むので、健康維持や脳の活性化にも役立つといわれています。
何より、楽器を通して音楽を仲間と共有できるのが大きな魅力です。
「もう歳だから…」なんて思う必要はありません。むしろ、シニア世代だからこそ 自分の時間を楽しむ趣味として最適 です。
- 呼吸を使う:腹式呼吸が自然に取り入れられ、健康維持やリラックスに効果的。
- 指を使う:手指の運動は脳の刺激になり、認知症予防にも。
- 心が軽くなる:サックスの音色は温かく、心を元気にしてくれる力があります。
レッスンの進め方
シニア向けレッスンは、無理なくマイペースで進めることが基本です。
- 呼吸法と音出しの基礎
まずは楽器に息を吹き込む感覚を楽しむところからスタート。 - 簡単な曲を吹く
好きな曲や懐かしい曲を題材に、少しずつ演奏の幅を広げます。 - 演奏の喜びを共有
グループレッスンや発表会で、仲間と音楽を楽しむ体験も可能。
シニア世代の生徒さんは「生活に彩りを与えてくれる時間」として、毎回のレッスンを楽しみに通われています。
どの世代も楽しめる一生物の趣味サックス!
サックス個人レッスンの魅力は、年齢を問わず「自分だけの音楽体験」ができること。
- 小さな子どもは、音を出す楽しさと達成感を味わえる
- 社会人は、趣味として心のリフレッシュができる
- シニアは、健康維持や生活に彩りを添える充実の時間
さらに、サークル音楽教室ではアットホームな雰囲気で、教室に来るだけで気持ちがほっとする空間が広がっています。
まずは無料体験レッスンへ
「続けられるか不安…」
「うちの子に合うかな…」
そんな方のために、無料体験レッスンを用意しています。
- サックスってどんな音?
- 先生はどんな人?
- 教室の雰囲気は?
実際に体験してみると、イメージがガラッと変わるはずです。
サックスは、大人も子どもも、シニアも楽しめる楽器 です。
初めてでも大丈夫。サークル音楽教室の個人レッスンでは、一人ひとりのペースに合わせて、基礎から丁寧に指導してくれます。
音楽を通じて、仲間とつながる喜びや、自分だけの表現を楽しむ時間を手に入れてみませんか?
ぜひ、サックスの音色に触れて、新しい音楽ライフをスタートさせてください🎷✨
サックス
初心者の方、経験がおありの方、本格的にサックスをやりたい方、基礎をしっかりやりたい方にお勧めのコースです。
楽譜の苦手な方も、熟年の方もご安心ください!
親切、丁寧に指導します。基礎からアドリブまで、プロの演奏者だからこそ伝えることができる心を震わせる音楽がここにあります。
まずは無料体験レッスンに来てサックスに触れてみましょう。
レッスン詳細
- 月2回
- 45分レッスン
- 月謝 10.000円
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨











