神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
ブレスコントロールで歌は上手くなる!声楽個人レッスン!

~息の流れが変わると、歌が変わる!~
歌が上手な人って、「どうしてあんなにスムーズに歌えるんだろう?」と思ったこと、ありませんか?
高音がラクに出たり、フレーズが途切れずに流れるように歌えたり…。
その秘密は、実は「ブレスコントロール(呼吸のコントロール)」にあるんです💨
今回は、サークル音楽教室の声楽個人レッスンでも特に大切にしている
ブレスコントロール(息の使い方)にフォーカスして、
それを学ぶべき理由と効果をたっぷりご紹介します!
このブログでお話しする内容はこちら!
- ブレスコントロールってなに?
- ブレスコントロールを学ぶと、こんなに変わる!
- 声楽講師の杉浦希未先生ってどんな人?
- 初心者でも大丈夫!サークル音楽教室の声楽レッスン
- 体験レッスンで“息の流れ”を感じてみよう!
🌬 ブレスコントロールってなに?
ブレスコントロールとは、簡単に言うと「息を思い通りにコントロールする技術」のこと。
歌は“息の流れ”の上に成り立っています。
つまり、息をうまく使えないと、どんなに良い声を持っていても、
その魅力を十分に引き出すことができないのです。
実際、声楽の世界では昔からこう言われています。
「歌は呼吸に始まり、呼吸に終わる」
まさにその通り。
ブレスコントロールを身につけることで、
声の安定・音程の正確さ・表現力などが見違えるほど変わります✨
🎵 ブレスコントロールを学ぶと、こんなに変わる!
① 高音がラクに出るようになる!
力いっぱい喉で押し出すように歌ってしまうと、高音はすぐ苦しくなりますよね。
でも、ブレスコントロールを身につけると、息の支えで自然に声が持ち上がるようになります。
体の中の空気の流れを感じながら歌うことで、喉に無理のない美しい高音が出せるようになります💎
② 声が安定してブレなくなる!
「音が揺れてしまう」「声が震える」
そんな悩みの多くも、呼吸が浅いことが原因。
正しいブレスを使うと、声に“芯”が生まれます。
ピアノのペダルのように、息の支えが声をずっと支えてくれるイメージです🎹
③ 長いフレーズも余裕で歌える!
クラシックやミュージカルの曲には、息を継ぐタイミングが難しい長いフレーズもたくさんあります。
そんなときに必要なのが、「吐く息のコントロール」。
「いっぱい吸う」よりも「どう吐くか」がポイントなんです。
息を分散させて出すのではなく、声を集めてコントロールすることで、
最後まで伸びやかな歌声を保つことができます🌈
④ 声の響きが豊かになる!
息の通り道が整うと、声の響き方が大きく変わります。
ただ大きな声を出すのではなく、“遠くまで届く声”に。
息がスムーズに流れることで、自然に倍音が生まれ、声が深く、豊かに響くようになります✨
⑤ 感情表現が自由になる!
実は、ブレスは「音楽的な表現」とも深く関わっています。
どこで息を吸うか、どんなスピードで息を流すかで、
歌のニュアンスや感情がまったく変わるんです。
まさに、息は感情を運ぶもの。
ブレスを自在に操れるようになると、あなたの歌が一気に“伝わる歌”になります💐
講師は現役ソプラノ歌手!杉浦希未先生ってどんな人?🎵
サークル音楽教室の声楽レッスンを担当するのは、
現役のプロ声楽家・ソプラノ歌手の杉浦希未(すぎうら のぞみ)先生!

国内外で数々のコンサートやオペラに出演し、繊細かつ伸びやかな歌声で多くのファンを魅了してきた本格派。
でも実際にお会いすると…とっても気さくでやさしい先生なんです☺
「プロの先生って緊張しそう…」と思っていた生徒さんも、
「初回からすごくリラックスできた!」と大好評💐
それもそのはず!杉浦先生は「敷居が高そう…」という声楽のイメージを払拭すべく、柔軟なレッスンを心がけているのだそう!
杉浦先生のレッスンでは、まず「姿勢」と「呼吸」を整えることからスタート。
息を体の中でどう流すか、どの筋肉を使うかを丁寧に体感しながら進めていきます。
「お腹から声を出すってこういうことだったのか!」
「今まで喉で頑張ってたんだな…」
そんな発見がたくさんあるのが、杉浦先生のレッスンの魅力です😊
杉浦希未先生は、サークル音楽教室主催の神戸サークル合唱団の指導もしてくださっています。
詳しく知りたい方はこちら!※画像をタップ
杉浦希未先生の歌唱動画プッチーニ作曲「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)
それでは、 杉浦希未先生の圧倒的な発声をお聴きください!
今回は、オペラ界の巨匠プッチーニの名作「トスカ」より、「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)を杉浦先生が熱唱✨
このアリアは、第2幕で主人公トスカが神に祈りを捧げる名場面で歌われる、感情と技巧の両方が求められる難曲です。
杉浦先生の歌声は、その繊細なコントロールと豊かな響きで、まさにプロフェッショナルの技術が光る一曲。息の流れ、共鳴、ダイナミクス、どれをとっても一流の表現力です🌟
トスカの情熱的な心情が、完璧に計算された発声の中から立ち上がってくるその瞬間…聴く人の心を深く揺さぶります。
これが、プロの声楽家による“本物の発声”。ぜひお聴きください😍
🌷 声楽初心者でも大丈夫!
「声楽って難しそう…」
「自分の声質に合ってるかわからない」
そんな心配はいりません😊
サークル音楽教室の声楽レッスンは、完全個人レッスン制。
一人ひとりの体の使い方・声質・目標に合わせて、ペースを丁寧に調整していきます。
まったくの初心者の方でも、無理なく少しずつ身につけていけるので安心です🌱
🎤 体験レッスンで“息の流れ”を感じてみよう!
百聞は一見にしかず!
「声が軽くなった」「息がスーッと通る感覚がわかった」と、
体験レッスンだけでも変化を感じる方がたくさんいます✨
まずは、 杉浦希未先生のサポートのもとで、自分の“息の流れ”を感じてみませんか?
あなたの中に眠っている「本当の声」が、きっと目を覚まします🎶
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
声楽
初心者の方も音符の苦手な方も大丈夫です。
専門的な発声練習から曲まで、やさしい先生が親切、丁寧に指導してくれますよ。
おなかから声を出して健康に!!ストレス解消に!!熟年の方も大丈夫ですよ。
まずは無料体験レッスンに来て声を出してみませんか!!
実施曜日
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 10.000円
- 個人レッスン
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨









