ピアノ個人レッスンで伸ばす子どものIQと認知能力!神戸市灘区サークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

ピアノを習う子どものIQは高い?個人レッスンで高める子どもの認知能力

ピアノと子どものIQ

子どもにどんな習い事をさせようかと考えたとき、多くの保護者が候補に挙げるのが「ピアノ」です。
「集中力がつく」「感性が豊かになる」といった効果が語られる一方で、近年は「ピアノを習うとIQが高まる」「脳の発達を促す」といった研究成果も報告されています。

本記事では、大内孝夫氏の著書『「ピアノ習ってます」は武器になる』で紹介されている脳科学的エビデンスをもとに、ピアノと子どもの知能・認知能力の関係について整理し、効果的なレッスンのあり方を考えてみます。

『AI時代 最強の子育て戦略 ピアノを習ってますが武器になる』大内孝夫著

『AI時代 最強の子育て戦略 ピアノを習ってますが武器になる』大内孝夫著

今回の記事でお話しする内容はこちら

  • ピアノを習うこととIQ(知能指数)の関係についての研究結果
  • 音楽教育が子どもの認知能力(記憶力・集中力・判断力)に与える影響
  • グループレッスンと比較した個人レッスンのメリット
  • ピアノ学習で得られる「非認知能力」の成長(忍耐力・自己表現力など)
  • 子どもが楽しく続けられるためのサポート方法

 

◆ ピアノを習うと脳細胞が増える?ハーバード大学の研究結果

ハーバード大学の研究グループは、6歳児31人を対象に次のような実験を行いました。

  • 半分の子どもには 15ヶ月間、毎日30分のピアノレッスン を実施
  • 残りの子どもたちはピアノを習わないグループ

その結果、ピアノレッスンを受けたグループでは、指を動かす脳の部位の体積が大きくなっていたのです。

体積が増えるということは、それだけ神経細胞の数が増えている可能性を示唆します。

さらに、左右の脳をつなぐ脳梁の体積も大きくなっていました。

これは、左右の脳の情報伝達がスムーズになることを意味し、言語・計算・創造的思考といった高次の認知能力に良い影響を与えると考えられています。

 

◆ ピアニストの小脳は50億個の細胞分も多い?

別の研究では、ピアニストとピアノ初心者の小脳を比較したところ、ピアニストの小脳の体積は約5%大きいことがわかりました。
細胞数に換算するとおよそ50億個分の差に相当します。

また、ピアノの練習時間が長いほど小脳が大きくなることも明らかになり、練習量そのものが脳の発達に寄与する可能性が示されています。

つまり「ピアノを習うと頭が良くなる」というのは単なるイメージではなく、脳科学的な裏付けが少しずつ蓄積されてきているのです。

 

◆ 音楽教育はIQを高める――トロント大学の研究

ピアノに限らず、音楽教育全般が子どものIQに好影響を与えることもわかっています。

トロント大学のグレン・シュレンバーグ教授は、6歳児144人を対象に、

  • 鍵盤楽器
  • ドラム
  • 何も習わない

の4グループに分け、36週間にわたりレッスンを行いました。

結果は明白で、音楽を習った子どもたちはIQが上昇

特に、何も習わなかったグループとの差は大きく、音楽教育が子どもの認知能力に効果的であることが示されました。

また、同大学のベイン・モレノ准教授による研究では、わずか20日間の音楽レッスンでもIQが向上

しかも、絵画・彫刻・版画・写真などの美術系レッスンよりも5倍も効果が高いとされています。

これは、音楽教育が「計画力」「戦略性」「問題解決能力」を強化することを意味しており、単なる情操教育にとどまらない効果があることがわかります。

◆ 音楽とスポーツの習い事を比較するとどうなる?

ドイツ経済研究所による調査では、授業以外で音楽やスポーツのレッスンを受けた生徒の学業成績や認知能力を比較しました。

結果は以下の通りです。

  • 音楽のレッスンを受けた子ども → 学業成績が良く、勤勉で意欲的

  • 激しい運動やダンスを習った子ども → 他より楽観的な性格

つまり、どちらも良い影響をもたらしますが、音楽は特に「学びの基盤となる能力」を高めやすいといえます。

◆ 乳幼児期の働きかけがカギ

シカゴ大学のジェームズ・ヘックマン特別教授(2000年ノーベル経済学賞受賞)は、「IQを高めたければ乳幼児期の働きかけが重要」と述べています。

脳の発達を数字で表すと、

  • 4歳で約80%
  • 6歳で約90%
  • 20歳で100%

となるため、臨界期までにどのような刺激を与えるかが非常に重要です。

その意味でも、早期からのピアノレッスンは子どもの脳の成長に良い影響を与える可能性があります。

◆ ただしピアノレッスンを習わせるにあたって注意点もある

大内氏は著書の中で、ピアノ教育に関する注意点も指摘しています。

  1. 「やらされ感」では逆効果
    子どもが嫌々ピアノを習うと、脳は不快な刺激として処理してしまい、かえって逆効果になることがあります。
  2. ピアノだけに偏らない
    どんなに効果があるといっても、ピアノだけに頼るのは危険。食事で特定の食品ばかり食べるのが体に良くないのと同じで、音楽以外の体験や遊びも必要です。
  3. 学び方で効果は大きく変わる
    同じピアノレッスンでも、集中度や楽しさ、先生との相性によって得られる効果は大きく変わります。

つまり、重要なのは「正しい方法で、楽しみながらピアノを学ぶこと」なのです。

◆ ピアノ個人レッスンで伸ばす子どものIQと認知能力

ピアノ教室にはグループレッスンと個人レッスンがありますが、IQや認知能力を伸ばしたいなら個人レッスンが有効です。

理由は以下の通りです。

  • 子どもの理解度に合わせてレッスンを進められる
  • 興味や得意分野を伸ばしやすい
  • 集中力が育ちやすい
  • 成功体験を積み重ねやすい

個人レッスンは一人ひとりのペースに寄り添うため、「楽しく続ける」ための工夫がしやすく、結果的に脳への良い影響を最大限引き出せます。

◆ まとめ:ピアノレッスンは子どもの脳を育てる最良の習い事のひとつ

これまでの研究を総合すると、ピアノを習うことは

  • 脳細胞や神経回路を発達させる
  • IQや問題解決能力を高める
  • 集中力・計画力・戦略性を育てる
    といった効果を持ち、子どもの成長に大きなプラスをもたらすといえます。

ただし大切なのは、楽しさと興味を持ちながら取り組むこと。無理やり習わせるのではなく、子どもが「ピアノが好き!」と思えるような環境づくりが重要です。

ピアノは単なる楽器の習得を超えて、子どもの未来を広げる「脳を育てる習い事」。
もし「習い事は何にしよう?」と迷っているなら、ぜひピアノレッスンを選択肢に入れてみてください。

📍《サークル音楽教室》子どもピアノコース
🎵 対象年齢:3歳頃〜
📅 開講曜日:月〜土
👩‍🏫 講師陣:経験豊富な先生が多数在籍!
📍 所在地:神戸市灘区(JR灘駅すぐ)

見学・無料体験レッスンも随時受付中!
お気軽にお問い合わせください。

サークル音楽教室の無料体験はこちらをタップ

こどものピアノ

こどものピアノ

四歳頃から聴覚の発達が著しい時期だと言われています。
この時期に音感を身につけたりピアノの基本的な練習を始めましょう。
きっと一生の財産になることでしょう。やさしい先生が楽しく丁寧に教えてくれます。
まずは無料体験レッスンに来て触れてみましょう。

レッスン詳細

  • 月3回
  • 30分レッスン
  • 月謝 8,500円
  • 個人レッスン

お問い合わせページはこちらをタップ

 

子どもピアノの他のおすすめ記事はこちら!

※画像をタップして記事をお読みください!

人気ピアノ個人レッスン

こちらの記事では、今年の1月から月曜日のピアノレッスンを担当してくださっている  山村知子先生をご紹介しました😉

実は山村先生は、まだサークルファミリーに加わってから半年も経っていないのに、すでに「人気の先生」になっているんです…!✨
どんなレッスンをされているの?どんな人柄なの?どんな経歴の先生?

気になる方のために、山村先生の魅力をたっぷりお届けします😍

子どもピアノレッスンやさしい先生

子どもにピアノを習わせたいな〜と思ったとき、保護者の方が気になるのが「どんな先生なのか?」ということではないでしょうか?
昔ながらのピアノの先生といえば…ちょっぴり怖くて、ミスをしたら「違うでしょ!」なんて厳しく叱られるイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
でも、今の子どもたちには、それって本当に合っているのかな?
優しい先生と厳しい先生、実際どっちが上達するのか気になりますよね?
この記事では、サークル音楽教室のピアノレッスンを例に、子どもたちが楽しく、でもしっかり成長できる指導についてご紹介します。

 

ピアノママのお悩み相談アイキャッチ画像

無理やりやらせるのではなく、「やりたい気持ち」を引き出す指導ができること、これがサークル音楽教室の大きな魅力です🌟

ピアノママのよくある悩みにお答えしている記事もあるので、興味のある方は上の画像をタップしてお読みください♪

サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram

レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

公式Instagramはこちらをタップ!

神戸のサークル音楽教室InstagramのQRコード

 

お得な情報を見逃さない!公式LINE

「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨

公式LINEはこちらをタップ!

サークル音楽教室公式LINEのQRコードです。

 

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook