神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
ポップス・ジャズ・ラテンなど!ピアノのリズム感を鍛えるトレーニング本!
この度サークル音楽教室から発売された新しい教則本、それが、
🎹 『ピアニストのためのリズムトレーニング』 !
「もっとノリよく弾きたい!」「リズム感を鍛えたいけど、どう練習すればいいの?」
そんなクラシックピアニストの声に応えて誕生したのが、『ピアニストのためのリズムトレーニング』🎹✨
この記事では、そんな教則本の特徴や、実際の使い方をわかりやすくご紹介していきます!
『ピアニストのためのリズムトレーニング』の教則本をご購入いただくと、25曲の素晴らしい楽曲の楽譜のみならず、全曲の
- 小野田享子さん(ピアノ)冨士正太朗さん(パーカッション)による、お手本演奏の音源
- 様々な練習方法のガイド音源(4分音符メトロノーム、16分音符メトロノームなど)
- キューバ出身のダンサー、ジャセル・サガーラさんによるボディームーヴメント動画
がご覧いただけます!
💬『ピアニストのためのリズムトレーニング』はこんな方におすすめ!
🎵 クラシック出身で、リズムのノリが苦手な方
🎵 ポップスやジャズに挑戦したいけど、うまく弾けない…と感じる方
🎵 メトロノーム練習だけでは物足りないと感じている方
🎵 ピアノ以外の楽器とのアンサンブルをもっと楽しみたい方
そんなあなたにこそ、この教則本はきっと大きな力になるはずです🔥
📘 ピアニストのためのリズムトレーニング教則本の使い方ガイド!
本書の使い方を動画でご覧になりたい方はこちら↓
🔰まずは公式LINEに登録しよう!
教則本の1ページ目を開いていただくと、サークル音楽教室の公式LINEのQRコードがあります📱
まずはそちらから、友だち追加をお願いします!
こちらのリンクからもご登録いただけます。
↓
登録ができたら、トークで必ず
「ピアニストのためのリズムトレーニング練習音源のパスワード発行希望」
とメッセージを送ってください💡
こちらのメッセージを送ることで、練習音源を聴くためのパスワードを教室から発行いたします🎧
🎼練習曲の音源を開いてみよう!
次に、練習曲のページを開いてみましょう♪
練習曲のページには、タイトル横にQRコードが載っています。
このQRコードをスマホなどで読み込むと、パスワード入力画面が表示されます。
先ほど教室からもらったパスワードを入力して「確定」ボタンをタップすれば、いよいよ音源ページにアクセスできます!
📖音源ページではまず「使い方」をチェック!
音源ページの上部には、この教則本のコンセプトや使い方について書かれた説明があります。
まずはここをしっかり読んでみましょう✍
スクロールしていくと、目次の一覧が出てきます。
ここから、好きな練習曲を選んで進めていくことができますよ!
🕺まずは「ボディームーブメント」に挑戦!
この教則本のユニークな特徴のひとつが、“ボディームーブメント”💃🕺
リズムを体で感じながら、演奏に自然なグルーヴを取り入れていく練習です!
各曲ごとに、キューバ出身のダンサー/ミュージシャンのYacel Sagarra(ジャセル・サガーラ)さんによるボディームーブメントの動画が用意されています。

ジャセル・サガーラさん
最初はまねするだけでもOK✨
例えば2拍子の曲なら、拍の頭でぐっと体を持ち上げるようなイメージを意識してみましょう。
うまくできなくても大丈夫!
繰り返し見るうちに、自然と体が音楽にのってきますよ🌊
🎧ピアノ演奏とガイド音源を聴いてみよう!
さて、ボディームーブメントが少しつかめてきたら、次は実際の演奏を聴いてみましょう🎹
演奏を担当しているのは、作曲家・ピアニストの小野田享子さん。
パーカッション演奏は、この教則本を監修した冨士正太朗さんです🥁✨
さらに、練習音源には複数のガイド音源が用意されていて、
自分の練習段階に合わせて聴きたい部分だけを再生できる便利な「チャプター機能」もついています!
たとえば…
🎵 ピアノ+パーカッション
🎵 パーカッション+4分音符のメトロノーム
🎵 パーカッション+16分音符のメトロノーム など
その日の気分や目的に応じて、チャプターをタップするだけで瞬時にジャンプ!
効率よく、リズム感覚を育てていくことができます。
🎶演奏+体感=リズムを楽しむ!
この教則本の最大の魅力は、「体で感じる」ことと「実際に演奏する」ことを融合させている点!
楽譜を読んで練習するだけでなく、
・体を使ってリズムを感じる
・アンサンブル感を体験する
・プロの音楽家による演奏でイメージを広げる
という、今までのリズム練習とは一味違うアプローチが詰まっています✨
商品詳細・購入方法
🎼 教則本タイトル:『ピアニストのためのリズムトレーニング』
- 全25曲収録
- 作曲:小野田享子
- 練習音源制作:冨士正太朗(パーカッショニスト)
- 難易度:上級者以上
- 全国発送対応
📖 教則本価格:2,500円(税込)
📦 送料(レターパックライト):430円
💳 合計:2,930円
※大変恐縮ですが、送料・振込手数料はご負担いただいております。
『ピアニストのためのリズムトレーニング』レッスン案内
サークル音楽教室では、対面でのリズムトレーニングも行っております。
冨士正太朗先生または認定講師とのセッションで、リズムをより身近に感じ、楽しみながらリズムを習得していただきたいと思っております。
ぜひ、対面でのレッスンにも足をお運びください。
『ピアニストのためのリズムトレーニング』商品詳細紹介ブログ記事はこちら!
※画像をタップして記事をお読みください
『ピアニストのためのリズムトレーニング』作曲家小野田享子さんのスペシャルインタビュー
本書に収録された全25曲を作曲したのは、作曲家・ピアニストの小野田享子氏。
クラシックの豊かな響きと、現代的な感性を併せ持つ小野田氏の音楽は、単なるリズム練習の域をはるかに超え、弾く人の感性を揺さぶる芸術作品に仕上がっています。
ひとつひとつの楽曲には、それぞれのリズム課題が自然に織り込まれ、練習しながら音楽的な表現力が養われる構成となっています。
ピアノを弾く喜びを感じながら、心地よく、そして確実にリズム感が磨かれていく――そんな作品が、あなたを待っています。
小野田さんに、『ピアニストのためのリズムトレーニング』教則本の制作秘話を伺ったインタビュー記事はこちら。※画像をタップして記事をお読みください。
この記事は、YouTube動画の内容を文章にまとめたものです。
動画でご覧になりたい方はこちら↓
『ピアニストのためのリズムトレーニング』のYouTube告知動画はこちら!
『ピアニストのためのリズムトレーニング』サンプル音源集
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪
お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨
