YOASOBIやAdoのJpopをギターで弾き語り!初心者歓迎の個人レッスン!神戸市灘区サークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

最近のJ‑Popをギターで弾き語りするの難しい!!

ギターレッスンJPOP

最近のJ‑Pop、ギターで弾こうとすると「何これ?激ムズ…💦」ってなりませんか?

主にギター弾き語りをする人が、曲を練習する際にコード譜を参照するために利用する有名ウェブサイト、U-フレット(U-FRET)のランキングを見てみると、YUI、スピッツ、玉置浩二が上位にランクインするなど、意外と最近の曲はギターでの弾き語り人気は低いようです。

その原因はズバリ、打ち込み技術の進化です!

もはや楽曲制作の現場はピアノやギターでコードを決める時代ではなく、DAW上で緻密にデザインされたリズムやコード進行が主流。

だから、ギタリストがそのまま演奏しようとすると”複雑すぎ感”が際立ち、弾きこなすのが難解になってしまうんです💦

「それでもギターで弾きたいんだー!」というそんなあなたに耳寄り情報!

そんな時は 音楽理論 × アレンジ力 が鍵🔑

ここに来てくれたあなたにピッタリなのが、サークル音楽教室 久保純一先生の個人レッスンです!

こんなあなたにぴったり!

✅「YOASOBIの曲を、ギター1本で響かせたい!」

✅「Adoのコード進行、弾きたいけどむずい…」

✅「コピーじゃ物足りない。自分でコード組み替えたい!」

✅「同じコードでも音楽理論を身につけて、音楽として深めたい!」

 

久保純一先生のギターレッスンがすごい3つの理由🎯

1. 音楽理論を実践的に学べる

多くのギター教室はテクニックだけ。

ギターの持ち方、指の運び…ギター演奏においてそれはもちろん大事です。

でも 久保先生のレッスンでは、それに加えて、コードの構造・機能をしっかり解説し、難しいテンションコードも「雰囲気を壊さず簡単に置き換える」方法を伝授

アコギでもエレキでも、理論があれば自由に演奏可能!

久保先生の音楽理論のレッスンは、プロの音楽家が学びにくるほど、本格的な知識が学べるレッスンなんです!

でも、ドレミも分からない超初心者の方にも分かりやすい、やさしい指導スタイルが魅力なんですよ〜!

2. 演奏技術+理論で“自分アレンジ”ができる

単なるコピーではなく、リハモナイズという、自分流にコード進行を組み替える方法が学べます。

自分で楽曲アレンジできるようになると、弾ける曲の幅がグンッと広がるとともに、自分らしさを発揮できますよ🎵

自分らしいコード進行を見つけて、アーティストとして一皮剥けた演奏を目指しましょう!

3. 初心者から上級者までOK

クラシックやジャズ畑の人も、ポピュラー音楽理論を学びたい人には理想的。

打ち込み楽曲に対応するアドリブやリズムトレーニング、イヤートレーニングまで丁寧にフォローしますよ

 

久保先生の指導は、まさにこれらの悩みをズバッと解決します!

趣味で音楽を楽しみたい方からプロ志望の方まで、幅広いレッスンを提供します。

久保 純一(くぼ じゅんいち)先生 の紹介

ギターを抱えてポーズするギター講師の久保純一先生の写真

サークル音楽教室のギター講師の久保純一先生の写真

穏やかで優しい!安心感たっぷりのベテラン講師! 

神戸市出身。 5歳からピアノ、12歳からギターを始め、なんと高校時代からプロ活動!
大学では モダンジャズ研究会に所属し、本格的にジャズを学ぶ など、知識も経験も豊富な先生です!

🎸久保先生のレッスンの特徴 🎸

✅穏やかで優しく、どんな生徒さんにも愛たっぷり! 

✅音楽知識No.1!幅広いジャンルに対応可能! 

✅音楽理論にも精通していて、作曲・編曲のアドバイスもバッチリ! 

💬久保先生よりメッセージ!

「ギター」で「音楽」を楽しむために、まずはギターという楽器の「音楽的構造」を、レッスンを通して一緒に理解していきましょう。
単なる「真似事」「コピー」で終わらず、心の奥深いところから「奏でたい音」を引き出すお手伝いをさせていただきます。
ギター、ジャズギター、ウクレレ、アコースティクギター、作曲法、音楽理論、様々なレッスンにお応えします。
楽器・音楽に親しむことは、ある意味『語学』の習得に似ています。 正しい「発音」を身につけ、基本的な「文法」「単語」を覚えたら、あとは自由に「自分自身」を表現してみましょう。 そして、積極的に他者との『会話』(アンサンブル)にも挑戦しましょう。

「安心して学びたい」「じっくり音楽理論も学びたい」「作曲もしてみたい!」というあなたにオススメの先生です!

久保純一先生の演奏動画

久保純一先生の演奏動画をYouTubeで公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください!

最後に――ギター無料体験レッスンへGO!

YOASOBI、Ado、大人気J‑Pop。

好きな曲を「自分で鳴らせるって」すごく楽しいし、自信になります!

久保先生のレッスンでは、『弾けない』が『弾ける!』に変わる瞬間を全力でサポートします。子ども~シニア世代まで幅広い層が楽しく学んでいます!

「ギターの練習、ちょっと停滞してるな…」
「J‑Popをもっと自分流に弾いてみたい!」

そんなあなたはぜひ、 久保純一先生のレッスンを体験してみてください!
無料体験レッスンで「理論って、意外に楽しい!」を実感できます♪

▶▶ 体験レッスンのお申し込みはこちら

サークル音楽教室へのご質問、体験レッスンお申し込みはこちらをタップしてください!

 

アコースティックギター

アコースティックギター

ギターの教則本は沢山売られていますが、なかなか上達しない・・・何から練習すれば弾けるようになるか分らない・・。
もっとかっこよく弾きたいな・・・ギターで曲を作りたい・・・アレンジってどの様にするのか分らない・・・様々なギターの機材があるが何を選んだら自分の好みの音になるか分らないな~・・・等の悩みはサークル音楽教室のギターの先生が解決してくれます。

もちろん先生はステージで活躍されるミュージシャンですので、力のある生きた音楽を感じていただけます。
模範演奏がかっこいい先生に習いませんか?初心者からアドリブ(即興)を習いたいベテランまで親切な先生が指導に当たりますよ!

 久保純一先生 田村太一 先生          

レッスン詳細

月曜日

  • 月2回
  • 45分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン

 

火曜日

  • 月3回
  • 30分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン

 

久保先生のレッスンを紹介する他のブログ記事はこちら!

「音楽理論がわかりやすい!」「楽器の特徴を踏まえたアドバイスが的確!」と大好評の 久保純一先生のレッスン✨

ギターはもちろん、ウクレレやフォークギター、ヘヴィメタルまで幅広く対応!

それぞれの楽器やジャンルの違いを丁寧に解説したブログ記事をまとめました📚

あなたにぴったりのレッスンがきっと見つかります♪

🔗 ヘヴィメタル特化のレッスン記事はこちら

ヘヴィメタルギター個人レッスン

🔗 フォークギターの魅力についてはこちら

神戸のフォークギター教室の案内写真、久保先生がギターを抱えて映っている。

🔗 ウクレレとギターの違いを知りたい方はこちら

ウクレレとギター違いと共通点アイキャッチ画像

 

サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram

レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

公式Instagramはこちらをタップ!

神戸のサークル音楽教室InstagramのQRコード

 

お得な情報を見逃さない!公式LINE

「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨

公式LINEはこちらをタップ!

サークル音楽教室公式LINEのQRコードです。
2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook