ジャズは難しい?音楽理論個人レッスンでコードをマスターしよう!神戸市灘区サークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

ジャズコード理論・音楽理論の個人レッスンなら神戸市灘区のサークル音楽教室がおすすめ!

ジャズ理論コード理論音楽理論個人レッスン

今回は「ジャズ理論、気になるけど難しそう…」という方に向けて、サークル音楽教室で開講している音楽理論の個人レッスン(担当:久保純一先生)をご紹介します!

✅ジャズに憧れているけど、コードが難しすぎて何がなんだか分からない…

✅アドリブをしたいけど、理論が分からないから、何の音を弾いたらいいのかちんぷんかんぷん

✅ピアノやギターを弾いていて、耳コピの精度を上げたい!

✅ポップスの曲を自分でジャズ風アレンジにして弾きたい!

そんなあなたにぴったりなのが、久保純一先生の音楽理論個人レッスンなんです😊

「コード進行って何?」「裏コード?セカンダリードミナント?…なにそれこわい」から始めてOK!

「ジャズって難しい」という声、よく耳にします。

確かに、コードの種類はやたら多いし(Cmaj7、C7、C7(♭9)、Cm7…)、
その組み合わせも複雑で、「これ、古代の暗号か何かですか?」とツッコミたくなる気持ち、すごく分かります😂

でも実は、ジャズのコード進行にはある程度決まったパターンや“法則”があるんです!

コード進行の“型”を知れば、
あの複雑に見える譜面が、だんだんと“意味を持った言葉”のように読めるようになっていきますよ✨

音楽理論レッスン担当の久保純一先生ってどんな人?

こちらが、サークル音楽教室で音楽理論のレッスンを担当してくださっているの久保純一先生です。

神戸市灘区サークル音楽教室の音楽理論の講師久保純一先生の写真

神戸市灘区サークル音楽教室の音楽理論の講師久保純一先生の写真

 

神戸出身の久保純一先生は、5歳よりクラシックピアノ、12歳よりギターを始められました。

現役でプレイヤーとしても活躍されていて、ジャズギターを専門とされていますが、クラシックギターからポップス、ロック、ブルースまでオールジャンルに精通している先生です✨

講師歴はなんと、25年以上のベテランの先生です!

長い講師生活により培われたメソッドを詰め込んだ独自のカリキュラムは、初心者にもわかりやすいと大変好評です!

優しく、丁寧に、そして生徒さん一人ひとりに寄り添ってくれるのが久保先生の魅力✨

あなたの「わからない」に真摯に向き合ってくれるので、苦手意識があった方でも安心して学び始められます👍

座学が中心のレッスンですが、ピアノ・ギター・管楽器・ベースなど、どの楽器の方でも受講OK!

個人レッスンだから、理解に合わせてじっくり学べる!

音楽理論レッスン風景

久保純一先生のレッスンは、マンツーマンの個人レッスン

つまり、あなたの理解度に合わせてペースを調整できるんです!

「本を読んでもイマイチ理解できなかった」
「グループレッスンで置いていかれた経験がある」

そんな方にもおすすめ!

図を使って視覚的に解説してくれたり、あなたの演奏スタイルに合わせたアドバイスもしてくれるので、
座学とはいえ、まったく退屈しません✨

「ジャズ理論は、演奏に活かしてこそ!」

「理論って、なんかお勉強っぽくて苦手…」という声もよく聞きます。
たしかに、用語だけ見ていると、理論=難解な知識って感じがしますよね。

でも、久保先生のレッスンでは理論を「実際の演奏にどう活かすか」を中心に教えてくれるんです。

久保先生自信が現役のプレイヤーだからこそ、実際のステージで使える、「生きた知識」を身につけられるんです!

「このコード進行をジャズっぽくするにはどうする?」
「アドリブでこのスケールを使うと、どんな雰囲気になる?」

そんな実践的な視点があるからこそ、
レッスンが楽しいし、「なるほど、そういうことか!」という発見がいっぱいあるんです🌱

音楽理論レッスンでは、例えばこんな内容が学べます🎵

 久保先生のレッスンで扱う内容はとっても幅広い!

✅ メジャー・マイナーコードの基礎

✅ ダイアトニックコードとノンダイアトニックコード

✅ ツーファイブ進行のバリエーション

✅ セカンダリードミナント、裏コード

✅ モーダルインターチェンジ(モード借用)

✅ モード(ドリアン・リディアン・ミクソリディアン etc.)

✅ アドリブの組み立て方

✅ 効果的で自然な転調

✅ 曲分析(スタンダード・ジャズ・ポップス問わず)

……などなど、あなたのレベルや目標に合わせて柔軟にカリキュラムが組まれます。

「コードは少し分かるけど、応用が効かない…」
「耳コピでコードをとると違和感がある」

そんな方にも効果バツグンですよ!

🎹 ピアノを弾いている方にオススメ!『ピアニストのためのリズムトレーニング』も要チェック!

久保純一先生のコード理論でコードをマスターしたら、ジャズのもうひとつの要、リズムもマスターしましょう!

ピアノを弾いている方で、「ジャズに挑戦したいけど、リズムが難しくて…」と感じている方いませんか?

クラシックを長年学んできたピアニストにとって、ジャズやポップスの「ノリ」「グルーヴ」を掴むのはとても難しいこと。
そんな方におすすめしたいのが、サークル音楽教室オリジナル教則本📘
ピアニストのためのリズムトレーニング】です!

✅ 全25曲のオリジナル曲で、楽しみながらリズム感が身につく!
✅ パーカッション入りの音源と一緒に練習することで、グルーヴを体感できる!
✅ 「譜面通りに弾けるけど、なんかノレない…」という悩みに最適!

音楽理論と並行してリズム感も鍛えれば、
「分かる×弾ける」=最強の武器になりますよ💪✨

詳しくはこちらの記事をご覧ください!※画像をタップ

ピアニストのためのリズムトレーニング教則本発売

 

無料体験レッスン受付中!まずは一度、体感してみよう!

座学のレッスンって、ちょっと敷居が高い気がしませんか?
でも、実際にレッスンを受けてみると、「あ、これもっと早くやっとけばよかった!」という声がほとんどです✨

初めての方には無料体験レッスンをご案内しています!

✅自分の演奏を理論で支えたい方

✅コードやアドリブの理解を深めたい方

✅作曲や耳コピをレベルアップさせたい方

ぜひ一度、 久保純一先生の理論レッスンを体験してみてくださいね🎶

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!
音楽がもっと楽しくなる「理論」の世界へ、一歩踏み出してみませんか?😊

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込みは、サークル音楽教室まで!

無料体験レッスンお申し込み、お問い合わせはこちらをタップ

ジャズギター

ジャズギター

初心者の方、経験がおありの方、本格的にギターをやりたい方、基礎をしっかりやりたい方にお勧めのコースです。
楽譜の苦手な方も、熟年の方もご安心ください親切、丁寧に指導します。
基礎はもちろんしっかりアドリブ演奏まで、プロの演奏者だから伝えることができる、確かな技術と豊かな音楽性がここにあります。

まずは無料体験レッスンに来てギターに触れてみましょう。

 久保純一先生 田村太一 先生          

レッスン詳細

月曜日

  • 月2回
  • 45分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン

 

火曜日

  • 月3回
  • 30分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン

※音楽理論のレッスンは月曜日、久保純一先生が担当しています。
※楽器を演奏されない方も、受講いただけます。

無料体験レッスンお申し込み、お問い合わせはこちらをタップ

音楽理論の他の記事はこちら!画像をタップして記事をお読みください

サックスなどのソロ楽器を演奏しているみなさんに向けて、
「音楽理論を学ぶメリット」をお伝えします!

「理論って難しそう…」
「演奏できれば十分じゃない?」

そんな風に思っている方もいるかもしれません。
でも、実はソロ楽器奏者にこそ音楽理論は大きな武器になるんです!✨

こちらの記事では、音楽理論を学ぶことで得られる6つのメリットをご紹介します!

ソロ楽器プレイヤー向け音楽理論レッスン

楽譜作成を学びたいボーカリストの方へ!✨

ボーカリストの音楽理論レッスンのブログ記事写真

アカペラやコーラスをもっと自由に楽しみたい方へ!✨

アカペラコーラスのための音楽理論レッスンのアイキャッチ画像

サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram

レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪

公式Instagramはこちらをタップ!

神戸のサークル音楽教室InstagramのQRコード

 

お得な情報を見逃さない!公式LINE

「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨

公式LINEはこちらをタップ!

サークル音楽教室公式LINEのQRコードです。
2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook