神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
現役プロのソプラノ歌手に学ぶ声楽個人レッスン!🎤
「声楽」と聞くと、ちょっと堅苦しいイメージを持ってしまう方も多いかもしれません。
「クラシックとかオペラって、なんだか難しそう…」
「そもそも声楽って何?」
そんなふうに思っているあなたにこそ、サークル音楽教室の声楽レッスンはぜひ体験してほしいんです😊!
なぜなら、声楽は「自分の体を楽器にして歌う」感覚が味わえる、とっても自由で豊かな表現方法だから🎶
「本当の自分の声って、こんなに出るんだ!」
「体を使って声を響かせるのって、気持ちいい!」
そんな新しい発見が、きっとあなたを待っています✨
こんな方におすすめのブログです!👇
✅ 歌うのが好きで、もっと上手くなりたい!
✅ 自分の声をもっと自由に使えるようになりたい
✅ 声楽やクラシックの歌に興味がある
✅ 正しい発声を身につけたい
✅ プロの先生に、しっかりマンツーマンで習いたい
✅ 自信を持って人前で歌えるようになりたい✨
このブログでは、こんなことをお話ししていきます!
🎵 サークル音楽教室の声楽レッスンの特徴
🎵 杉浦希未先生ってどんな人?
🎵 声楽のレッスンって何をするの?
🎵 初心者でも大丈夫?
🎵 無料体験レッスンのご案内
サークル音楽教室の声楽レッスンの特徴🎤
サークル音楽教室の声楽レッスンは、完全個人レッスン制。
生徒さん一人ひとりのレベル・目的・ペースに合わせて、丁寧にレッスンを進めていきます。
趣味で始めたい方も、音大や音楽専門学校受験を目指し、本格的に技術を磨きたい方も大歓迎🎵
小学生からシニアの方まで、幅広い年代の方が受講されています。
また、サークル音楽教室は、発表会や音楽イベントなど、ステージに立つ機会も充実✨
「歌う楽しさ」+「上達の喜び」を感じられる教室です!
今年のサークル音楽教室主催の発表会がいよいよ開催されます。
入場無料ですので、ぜひ、お気軽にお越しください🎵
『サークル音楽祭』 声楽・ピアノ コンサート
出演:神戸サークル合唱団、サークルサックス&カホンクラブ
本番日程:7月27日(日)Open 12:30 Start 13:00
本番会場:ハーバーホール
入場無料!
講師は現役ソプラノ歌手!杉浦希未先生ってどんな人?🎵
サークル音楽教室の声楽レッスンを担当するのは、
現役のプロ声楽家・ソプラノ歌手の杉浦希未(すぎうら のぞみ)先生!
国内外で数々のコンサートやオペラに出演し、繊細かつ伸びやかな歌声で多くのファンを魅了してきた本格派。
でも実際にお会いすると…とっても気さくでやさしい先生なんです☺
「プロの先生って緊張しそう…」と思っていた生徒さんも、
「初回からすごくリラックスできた!」と大好評💐
それもそのはず!杉浦先生は「敷居が高そう…」という声楽のイメージを払拭すべく、柔軟なレッスンを心がけているのだそう!
杉浦先生のレッスンの魅力は、なんと言っても、的確なアドバイスと丁寧な寄り添い。
一人ひとりの声の個性を大切に、無理なく自然に「その人らしい声」を引き出してくださいます。
杉浦希未先生は、サークル音楽教室主催の神戸サークル合唱団の指導もしてくださっています。
詳しく知りたい方はこちら!※画像をタップ
杉浦 希未(すぎうら のぞみ)先生のプロフィール
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。同大学院歌曲研究室修了。
ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科修了。
トリノ音楽院ビエンニョ課程歌曲科にて研鑽を積む。
2008年度ディヒラーコンクール第1位、日本トスティー歌曲コンクール2015 第6位、第3回日本のうたコンクール2016奨励賞、等受賞多数。
オペラでは「魔笛」パミーナ役、「フィガロの結婚」スザンナ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナアンナ役、「トゥーランドット」リュー役などで出演。これまでにプラハ、ウィーン、ザルツブルク、リンツ、グラーツ、ベルリン、トリノ、ミラノの各地でコンサートに出演。
2011年より4年間イタリアのプロ合唱団“Coro Ruggero Maghini“に在籍し、“RAI国立交響楽団“ や “Montis Regalis“ と共演。現在“神戸市混声合唱団”の正団員として毎月多数のコンサートに出演する傍ら、ソリストとしての演奏活動も積極的に行っている。
2020年8月28日、〈いずみホール〉にて日本演奏連盟主催リサイタル・シリーズOSAKAに出演予定。大阪音楽大学演奏員。
杉浦希未オフィシャルサイト
HYPERLINK https://sugiura-nozomi-soprano.jimdofree.com/
杉浦希未先生の歌唱動画プッチーニ作曲「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)
それでは、 杉浦希未先生の圧倒的な発声をお聴きください!
今回は、オペラ界の巨匠プッチーニの名作「トスカ」より、「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)を杉浦先生が熱唱✨
このアリアは、第2幕で主人公トスカが神に祈りを捧げる名場面で歌われる、感情と技巧の両方が求められる難曲です。
杉浦先生の歌声は、その繊細なコントロールと豊かな響きで、まさにプロフェッショナルの技術が光る一曲。息の流れ、共鳴、ダイナミクス、どれをとっても一流の表現力です🌟
トスカの情熱的な心情が、完璧に計算された発声の中から立ち上がってくるその瞬間…聴く人の心を深く揺さぶります。
これが、プロの声楽家による“本物の発声”。ぜひお聴きください😍
声楽のレッスンって何するの?🧐
レッスンでは、主にこんな内容を行います♪
✅ 発声練習
→ 姿勢や呼吸の使い方から丁寧に指導!まずはここが肝心✨
✅ リズム・音程のトレーニング
→ 音程が取りにくい、リズムに自信がない方もご安心を♪
✅ 課題曲の練習(クラシック・歌謡曲・ミュージカルなど)
→「歌いたい曲がある!」というリクエストにも柔軟に対応🎶
✅ 表現力のアドバイス
→ 「ただ歌う」から「伝える歌」へ✨
また、ピアノ伴奏付きでレッスンすることで、音楽全体の感覚も身につけていきます🎹
初心者さんでも大丈夫?😊
もちろん大丈夫です!
実際に、サークル音楽教室では「歌うのはカラオケくらいで…」という生徒さんもたくさんいらっしゃいます🎤✨
・もっと声を出せるようになりたい
・高音を気持ちよく出せるようになりたい
・人前で自信を持って歌いたい
そんな想いを持ってスタートした方々が、レッスンを重ねるうちにどんどん声が変わっていきます。
「自分の声がこんなに響くなんて!」という喜びの声もたくさん届いていますよ🥹💕
無料体験レッスンも受付中🎉
「ちょっと気になるけど、自分にできるかな…」
そんな方は、まずは無料体験レッスンからスタートしてみましょう🌱
体験レッスンでは、先生との相性や教室の雰囲気を気軽にチェックできます!
実際に声を出してみることで、「やってみたい!」がもっと具体的になりますよ✨
おわりに🎶
歌うことって、心にも体にもいいことがたくさん!
声を出すことで気持ちがスッキリしたり、自分に自信が持てたり、
人とのつながりが広がったり…歌がある毎日は、ちょっぴり豊かになるはずです🌈
「自分の声をもっと好きになりたい」
「ずっとやってみたかった歌にチャレンジしたい」
そんなあなたに、杉浦希未先生の声楽レッスンはぴったりです💐
音楽と向き合う時間、自分自身と向き合う時間。
ぜひ一緒に、歌の世界をのびやかに旅してみませんか?🎶
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
声楽
初心者の方も音符の苦手な方も大丈夫です。
専門的な発声練習から曲まで、やさしい先生が親切、丁寧に指導してくれますよ。
おなかから声を出して健康に!!ストレス解消に!!熟年の方も大丈夫ですよ。
まずは無料体験レッスンに来て声を出してみませんか!!
実施曜日
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 10.000円
- 個人レッスン
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪
お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨
