神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
声楽の個人レッスンで老化予防・アンチエイジング!
今日は「えっ、声が老化するの!?」「歌でアンチエイジング!?」と驚かれるようなお話をします。
こんな方におすすめのブログです!👇
- 最近、声がかすれてきた…と感じる方
- 電話で「え?何て?」と聞き返されることが増えた方
- 体を動かすのは苦手だけど、何か始めたいと思っている方
- 認知症予防や健康づくりに関心がある方
- 若々しく見られたい!気持ちも明るく保ちたい!と思う方
このブログでは、こんなことをお話ししていきます!
- 声も老化するってホント?その原因は?
- 声楽レッスンが声と体にどんな良い影響をもたらすの?
- 実際どんなレッスンをするの?初心者でも大丈夫?
- 声楽レッスンの「意外な」アンチエイジング効果って?
- シニア世代の方に人気のレッスンをご紹介!
それでは、さっそく本題へいってみましょう〜!
声も年齢とともに老けていく!?その原因とは
「最近、声にハリがなくなった気がする…」「前より高い声が出にくくなった…」そんなお悩み、ありませんか?
実はそれ、声の老化かもしれません!
声は「声帯」という筋肉を使って出していますが、この筋肉、年齢とともに衰えるんです。
声帯が細くなったり、筋力が落ちたりすると、声がかすれたり、震えたり、張りがなくなったりします。さらに、のどやお腹まわりの筋肉も関係していて、肺活量の減少や姿勢の崩れも声の老化に影響します。
でも大丈夫!
声帯は「筋肉」なので、他の筋肉同様、何歳からでも鍛え直すことができるんです!✨
正しいトレーニングをすれば、若々しい声を取り戻すことも、今の声をキープすることも夢じゃありません♪
声楽の個人レッスンがアンチエイジングに効く理由
では、どうやって声を若返らせるのか?その答えが…声楽の個人レッスンなんです!
「えっ、声楽?なんか難しそう…」と思った方、大丈夫!サークル音楽教室では、初心者の方でも安心してスタートできるレッスンを行っています♪
声楽レッスンではこんなことを学びます👇
- お腹を使った「腹式呼吸」で声にハリを
- 顔の筋肉も動かして、表情も若々しく!
- 正しい姿勢で発声するから、自然と体幹も鍛えられる!
つまり、声だけじゃなく、体全体にもアンチエイジング効果があるんです!
レッスンは月3回、1回30分。ムリなく続けやすいペースで、健康づくりとして通ってくださっているシニアの方も多いんですよ♪
声楽レッスンを担当するのは、現役ソプラノ歌手・杉浦希未先生!
声楽のレッスンを担当するのは、現役で活躍中のソプラノ歌手、杉浦希未先生。
大阪音楽大学を卒業後、ウィーンで本格的に学ばれ、国内外の舞台で活躍されている実力派の先生です♪
声楽のレッスンというと、なんだか敷居が高そう…と思われがちです💦
でも、杉浦先生は全然“こわくない”!
「楽しく」「やさしく」「でもしっかり効果が出る」レッスンがモットーで、ミュージカルや歌謡曲など、クラシックにとらわれない自由なスタイルで教えてくださいます。
子どもから大人まで幅広い年齢層の生徒さんから愛される先生です❤
「歌うなんて何十年ぶり!」という方にもぴったりの雰囲気で、みなさん、毎回笑顔でレッスンを受けて帰られていますよ♪
杉浦先生の魅力は、ぜひ実際に会って体験してみてくださいね!
杉浦 希未(すぎうら のぞみ)先生のプロフィール
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。同大学院歌曲研究室修了。
ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科修了。
トリノ音楽院ビエンニョ課程歌曲科にて研鑽を積む。
2008年度ディヒラーコンクール第1位、日本トスティー歌曲コンクール2015 第6位、第3回日本のうたコンクール2016奨励賞、等受賞多数。
オペラでは「魔笛」パミーナ役、「フィガロの結婚」スザンナ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナアンナ役、「トゥーランドット」リュー役などで出演。これまでにプラハ、ウィーン、ザルツブルク、リンツ、グラーツ、ベルリン、トリノ、ミラノの各地でコンサートに出演。
2011年より4年間イタリアのプロ合唱団“Coro Ruggero Maghini“に在籍し、“RAI国立交響楽団“ や “Montis Regalis“ と共演。現在“神戸市混声合唱団”の正団員として毎月多数のコンサートに出演する傍ら、ソリストとしての演奏活動も積極的に行っている。
2020年8月28日、〈いずみホール〉にて日本演奏連盟主催リサイタル・シリーズOSAKAに出演予定。大阪音楽大学演奏員。
杉浦希未オフィシャルサイト
HYPERLINK https://sugiura-nozomi-soprano.jimdofree.com/
杉浦希未先生の歌唱動画プッチーニ作曲「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)
それでは、 杉浦希未先生の圧倒的な発声をお聴きください!
今回は、オペラ界の巨匠プッチーニの名作「トスカ」より、「歌に生き、愛に生き」(Vissi d’arte, vissi d’amore)を杉浦先生が熱唱✨
このアリアは、第2幕で主人公トスカが神に祈りを捧げる名場面で歌われる、感情と技巧の両方が求められる難曲です。
杉浦先生の歌声は、その繊細なコントロールと豊かな響きで、まさにプロフェッショナルの技術が光る一曲。息の流れ、共鳴、ダイナミクス、どれをとっても一流の表現力です🌟
トスカの情熱的な心情が、完璧に計算された発声の中から立ち上がってくるその瞬間…聴く人の心を深く揺さぶります。
これが、プロの声楽家による“本物の発声”。ぜひお聴きください😍
声楽レッスンで得られる“声以外”のアンチエイジング効果
ここが声楽レッスンのすごいところ!
声が若返るだけじゃない、全身が喜ぶアンチエイジング効果がたくさんあるんです!
- 腹式呼吸で内臓をマッサージ!腸の働きがよくなり免疫力UP
- 呼吸が深くなることで、血流もよくなり代謝UP
- 表情筋を動かすので、たるみ予防・顔のリフトアップ効果も◎
- 発声時の姿勢改善で、腰や肩への負担軽減
- 声を出すことで脳も活性化!認知症予防に効果ありという研究も
- 自然と笑顔が増えて、自己肯定感アップ♪
- そして何より、歌うって…ストレス発散になる!!
「体は動かしたいけど、ジムはちょっと苦手…」という方にもピッタリの健康習慣なんです♪
歌の力、あなどれませんよ〜!
声楽って、“クラシックだけ”と思われがちですが、実はポップスやミュージカルにもすごく活かせる技術なんです!
どんなジャンルを歌う人にも、声楽の基礎はとっても役に立ちますよ💪
詳しくは以下の記事もご覧ください♪※画像をタップ
杉浦希未先生は、サークル音楽教室主催の神戸サークル合唱団の指導もしてくださっています。
詳しく知りたい方はこちら!※画像をタップ
まとめ:歌うことは、一番楽しい健康習慣かも♪
歳を重ねるのは素敵なこと。でも、その中で「若々しさ」を保てたらもっと素敵ですよね!
声楽のレッスンは、声・体・心を同時に整えてくれる、まさに三拍子そろったアンチエイジング法です♪
「何か新しいことを始めたい」
「健康づくりに楽しさをプラスしたい」
「若々しい声で、いつまでもイキイキと過ごしたい」
そんなあなたに、ぜひ一度体験してみていただきたいです!
神戸市灘区のサークル音楽教室で、私たちと一緒に声と人生を若返らせてみませんか?
体験レッスンも受付中です♪お気軽にお問い合わせくださいね!
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
声楽
初心者の方も音符の苦手な方も大丈夫です。
専門的な発声練習から曲まで、やさしい先生が親切、丁寧に指導してくれますよ。
おなかから声を出して健康に!!ストレス解消に!!熟年の方も大丈夫ですよ。
まずは無料体験レッスンに来て声を出してみませんか!!
実施曜日
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 10.000円
- 個人レッスン
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram ✨
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…⁉
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪
お得な情報を見逃さない!公式LINE ✨
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします✨
