神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!
ボイトレではなく、声楽のレッスンでポップスを習うメリット
ポップスを上達させたいと思った時、多くの方はボイストレーニングを思い浮かべるかもしれません。
しかし、サークル音楽教室では、「声楽のレッスンでポップスを習う」という選択肢もあり、これが実は、とても効果的なんです!
声楽のレッスンでは、体全体を楽器として捉え、声を効率的に響かせる技術や、歌声そのものを根本から磨くアプローチが学べます。
ポップスを歌う際にも、表現力や音域の自由度が格段にアップしますよ。
今日のブログ記事では「声楽レッスンでポップスを学ぶ4つの具体的なメリット」をご紹介します!
これを知れば、声楽の底知れない魅力に気づけるはずです!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
神戸市灘区のサークル音楽教室の声楽講師、杉浦希未先生のご紹介!

神戸市灘区のサークル音楽教室の声楽講師杉浦希未先生
まず、はじめに、声楽のレッスンを担当する、当教室人気講師の杉浦希未先生のご紹介です。
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業後、ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科を修了。
イタリアの合唱団にも所属されていた経歴もあり、国内外問わず活躍をされています。
声楽家を目指す前は、ポップスの歌手を志していた杉浦先生。
ポップスが大好きな先生だからこそ、声楽のレッスンでもポップスを歌いたいという生徒さんに前向きに対応してくれます。
「クラシックしかダメ」という堅苦しい教室も多い中、ジャンルの垣根を越えた指導は、生徒にとってとても嬉しいポイントですね。
さらに、杉浦先生は、人の声への興味と探求心が人一倍強く、一人ひとりの声の魅力を最大限に引き出すプロフェッショナルです。
「堅苦しい」という声楽のイメージを覆し、歌う楽しさと技術を両立させた柔軟なアプローチで、あなたの歌声を輝かせてくれること間違いありません!
杉浦希未先生は、サークル音楽教室主催の神戸サークル合唱団の指導もしてくださっています。
詳しく知りたい方はこちら!
杉浦希未先生の歌唱による「いのちの歌」
サークル音楽教室の声楽レッスンを担当してくださっている杉浦希未先生の歌をお聴きいただきましょう!
昨年11月のサークル音楽教室主催の音楽イベントCAJON A GOGO で披露された「いのちの歌」をお聴きください。
何よりも「歌心」を大切にされている杉浦希未先生のステージ。
美しい旋律とメッセージ性のある歌に、会場は感動の渦に包まれました。
声楽のレッスンで期待できる効果4選!
それでは、声楽レッスンを通じて具体的にどのような効果が期待できるのか、これから4つのポイントをご紹介します!
①声量がアップ!よく響く声が手に入る!
声楽のレッスンを通じて得られる最大のメリットの一つが、「声量のアップ」です!
マイクがない時代から歌われているジャンルだからこそ、プロの声楽の歌手は、大きなホールで観客全体に響く力強い歌声を持っています。
身体全体を楽器のように捉え、響きのある声を生み出す発声法が声楽ならではの特徴です。
華奢な体格からは想像もできない杉浦希未先生の圧巻の声量をぜひ一度聞いてみていただきたいです。
圧倒されること間違いなしですよ!
声楽のレッスンでは、喉だけに頼らず、腹式呼吸や共鳴腔*を使って声を響かせる方法を習得できます。
*共鳴腔とは、体内で声を共鳴させ、響かせるスピーカーのような役割を果たす空洞部分の総称です。
杉浦先生の丁寧な指導を受けて、みなさまも、今まで以上に迫力ある歌声を目指してみませんか?
②ブレスコントロールが学べる!
歌う上で重要な「ブレスコントロール」は、声楽の基礎として徹底的に磨かれるポイントです。
特に声楽では、腹式呼吸をメインに使うため、息を無駄なく効率的に使えるようになります。
呼吸の仕方を意識することで、安定した歌声や長いフレーズを余裕を持って歌いきる力が身につきます。
息の使い方は、どんなジャンルの歌でも基本中の基本!
声楽で学ぶブレスコントロールは、クラシック音楽だけでなく、ポップスやミュージカルなど他のジャンルにも役立つこと間違いなしですよ。
息の使い方が安定すると、音程も整いやすくなり、声の響きも格段に向上します。
「でも、普通のボイトレでもブレスコントロールは教えてくれるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
声楽のレッスンでポップスを学ぶことをおすすめする理由があります。
それは、オペラなど声楽の楽曲には非常に難しい曲が多く、体の使い方がしっかりしていないと歌いこなせないものばかりだからです。
そのため、声楽歌手のブレスコントロールの技術は、他のジャンルの歌手と比べてもトップクラスと言えるでしょう。
実際、サークル音楽教室のイベントで杉浦希未先生が他のジャンルの歌手と共演された際、杉浦先生の圧倒的な声量とブレスコントロールの熟練度に驚かれ、アドバイスを求める場面を目撃しました。
他ジャンルの歌手にも一目置かれるとは、まさに杉浦先生の実力の証と言えますね!
杉浦先生の的確なアドバイスを受けることで、初心者でもブレスコントロールの重要性を実感でき、レッスンを通じて徐々に習得していけますよ!
③力強い高音、ファルセット(裏声)が習得できる!
「高音が苦手」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
声楽では、頭声(裏声)を活用することで、喉に負担をかけずに力強い高音を出すテクニックを学びます。
普段使う胸声(地声)と違い、頭声を使うことで、スムーズに音域を広げられるようになります。
地声と裏声の切り替えが目立つ、裏声がか細いと感じる方もいるかもしれません。
実は、音域によって発声法は微妙に異なるんです。
声楽では、どの音域でも統一感のある音色を目指します。
音色に統一感が生まれると、歌声全体がワンランクアップし、より洗練された印象を与えられますよ!
杉浦希未先生のレッスンでは、「今まで歌えなかった曲が歌えるようになった!」という生徒さんも多く、きっと自分の声の新たな可能性に気づくことができるでしょう。
④喉に負担の少ない発声法で声の持久力がアップ!
声楽では、長時間歌っても喉を痛めない発声法を徹底的に学びます。
これは特に腹式呼吸を中心に、声を響かせる場所や体の力の入れ方・抜き方を意識することで実現します。
喉に余計な負担をかけず、全身を使った歌唱が可能になるため、長時間歌い続ける場面でも声の持久力がアップします。
杉浦希未先生の実演を交えたレッスンは非常にわかりやすく、正しい姿勢や発声のコツを体感的に学ぶことができます。
声を守りながら歌うスキルは、長く歌を楽しむためにも、一生使える大切な技術です。
ちなみに、こちらのブログ記事では、声の老化の原因と対策についてお話しています。
興味のある方はぜひお読みくださいね!※画像をタップ
喉に優しい発声法を身につけ、自分史上最高の歌声を手に入れましょう!
杉浦先生の声楽レッスンを体験しに、ぜひ一度、神戸市JR灘駅前のサークル音楽教室にお越しください!
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
声楽
初心者の方も音符の苦手な方も大丈夫です。
専門的な発声練習から曲まで、やさしい先生が親切、丁寧に指導してくれますよ。
おなかから声を出して健康に!!ストレス解消に!!熟年の方も大丈夫ですよ。
まずは無料体験レッスンに来て声を出してみませんか!!
実施曜日
レッスン詳細
- 月3回
- 30分レッスン
- 月謝 10.000円
- 個人レッスン
声楽教室へのご質問、お問合せ、無料体験レッスンのお申込みはこちらをタップしてください。
サークル音楽教室の”今”が分かる!公式Instagram 
レッスン風景や生徒さんの頑張る姿、先生たちのオフショットまで…
サークル音楽教室の日常をたっぷりお届けしています!
フォローして、一緒に音楽の楽しさを感じましょう♪
お得な情報を見逃さない!公式LINE 
「キャンペーンやイベント情報をいち早く知りたい!」
そんな方は サークル音楽教室の公式LINE にご登録を
最新情報をお届けします
