子どもに人気のウクレレレッスン!ギターへのステップアップにもウクレレがおすすめの理由|神戸市灘区のサークル音楽教室

神戸市灘区の音楽教室「サークル音楽教室」から音楽を発信しています!スタッフのきゃなです!

子どものはじめての楽器におすすめ!ウクレレのレッスンの魅力をご紹介!

お子さんをお持ちのみなさま!

お子さんに「何か音楽のレッスンを習わせてあげたい」と考えた時に、何の楽器を思い浮かべますか?

王道のピアノ、バンドの花形のギター…歌のレッスンなんかもいいですね!

ところが、私がおすすめしたいのが、意外と見落としがちな楽器、ウクレレです。

今日はウクレレの魅力と、お子さんのはじめての楽器として、ウクレレがおすすめな理由をご紹介いたします。

ウクレレってどんな楽器?

ウクレレ、誰しも一度はご覧になったことがあるかと思います。
 
ウクレレは、ハワイの伝統的な弦楽器で、主に4本の弦を持つ小型の楽器です。
 
ウクレレには主に4つのサイズがあり、ソプラノ、コンサート、テナー、バリトンがあります。
 
ソプラノが最も一般的で、カラっとした高音が特徴です。
 
「ウクレレ」はハワイ語で「飛び跳ねるノミ」を意味し、音色は柔らかく、ほのぼのとした印象を与えます。
 
ウクレレは、その可愛らしい外見と親しみやすい音色から、多様な音楽ジャンルで使用されており、特にハワイアン音楽だけでなくジャズやポップスでも人気があります。

 

ウクレレの魅力その1!手の小さな子どもでも弾ける!

 ウクレレは、見た目のかわいさもさることながら、そのコンパクトさが魅力の一つ。

手が小さな子どもや小柄な女性でも無理なく弾ける楽器として人気です。

サークル音楽教室では「本当はギターをやりたかったけど、手が小さすぎて挫折してしまった」という生徒さんがウクレレを始め、発表会でウクレレの弾き語りを見事に披露されたこともあるんですよ。

ウクレレは一般的にギターよりも35%から50%小さく、ボディサイズやネックの長さが短いので、手が小さい方でも弾きやすい楽器なんです。

ほかの楽器を断念された方も、ぜひウクレレに挑戦してみませんか?

ウクレレで慣れてから、ギターに挑戦されるのもおすすめですよ。

ギターとウクレレではチューニングが違うので、コードの押さえ方が違いますが、弦の押さえ方(指の立て方)、楽譜の読み方、コードの構成音の理解など、サークル音楽教室のウクレレのレッスンで培った知識はそのまま、ギターにも応用できるので、いきなりギターを習うよりも、ハードルがグッと低くなります。

ウクレレの魅力その2!音が小さくて家で練習しやすい!

アコースティックギターなんかは、大きなボディーで響かせる低音が、豊かで明るい音色を持っていますが、ウクレレは高音域に重点を置き、柔らかく繊細な響きが特徴です。

その音色から、よく「優しい」「甘い」と表現されることもあります。

音量が控えめなため、スタジオを借りなくても、ご自宅で気軽に練習でき、近所への音漏れを気にする必要がありません。

楽器の習得には、練習量が肝!

自宅で手軽に練習できることが大きな魅力ですよね。

ウクレレの魅力その3!軽くて持ち運びが便利!

ウクレレは、軽くて持ち運びが簡単という点も大きな魅力です。

お子さんでも軽々と持ち運べるため、おうちやレッスンの行き帰りも負担がありません。

 

帰省の際にウクレレを持っていけば、家族の前で演奏を披露することもでき、おじいちゃんやおばあちゃんにもきっと喜んでもらえるのではないでしょうか?

ウクレレの魅力その4!値段が安いので手軽にはじめられる!

ウクレレは、数千円から1万円台で購入できるため、ピアノやギターに比べて初期費用が抑えられ、気軽に始めやすい楽器です。

特にギターは数万円するものが多く、ウクレレの手頃さが際立ちます。

子どもに楽器を始めさせたいけれど、「続けられるか心配…」という親御さんにもウクレレはおすすめです。

サークル音楽教室のウクレレレッスンは、楽しみながら続けられると好評で、親子でのレッスンに挑戦する方も増えていますよ!

サークル音楽教室ウクレレのレッスンを教えるのは久保純一先生です

それでは、サークル音楽教室でギターとウクレレのレッスンを担当してくださっている久保純一先生をご紹介します!

神戸市灘区の音楽教室のウクレレ講師の久保純一先生の写真

神戸市灘区の音楽教室のウクレレ講師の久保純一先生の写真

 

久保先生は、サークル音楽教室のスタッフからは、教室随一の癒し系の先生として人気を博しています。

趣味は仏像鑑賞ですが、最近は古墳巡りもマイブームだそうです。

講師歴は20年以上のベテランの先生です。

長年のノウハウを詰め込んだ独自のカリキュラムは、生徒さまひとりひとりのニーズに合わせた、すぐ使える知識の宝庫です!

音楽の疑問、なんでも久保先生にご相談あれ〜♪

[久保純一先生のプロフィール]
神戸市出身 慶応大学卒 5歳よりクラシックピアノ、12歳よりギターを始める。 高校時代から、三宮の「紅馬車」「メイフラワー」「月世界」等のクラブでの演奏をきっかけに同時期よりプロとしての演奏活動を開始。 大学時代に慶応義塾大学モダンジャズ研究会に所属、Jazzの基礎を学ぶ。 後に土野祐司氏(GIZMO)にJazz・Funk Guitarを、濱村昌子氏にコンテンポラリー・アレンジ理論を師事、修得。 現在、自らのギターカルテット/トリオ等で神戸市内のライブハウスを中心に演奏活動を続ける。 JAZZだけでなくGOSPEL・Blues・Funkを通じて、作編曲の分野を中心に後進の指導にも携わる。

ウクレレ講師の久保純一先生のウクレレ演奏【見上げてごらん夜の星を】

 久保純一先生によるウクレレ演奏をお聞きください♪

一曲目は坂本九の【見上げてごらん夜の星を】です。

この名曲は、シンプルながらも心に響く美しいメロディと歌詞が特徴で、ウクレレのやわらかい音色がぴったりです。

 久保先生の演奏は、一音一音が丁寧で、聴く人の心にそっと寄り添うような温かさが伝わってきますね。

ウクレレ講師の久保純一先生のウクレレ演奏【風になりたい】

続いては、ウクレレの久保純一先生、カホンの冨士正太朗先生、ピアノの佐野多由子先生によるコラボレーションで、「風になりたい」です。

軽やかなメロディーとともに響くウクレレの音色が、まるで風に乗って運ばれてくるような心地よさを感じさせてくれます。

リズミカルなサンバ調のこの楽曲は、ウクレレの柔らかなサウンドにぴったりですね。

コードを弾いて伴奏に徹するも良し、メロディーを弾いてバンドを引っ張っていくも良しのウクレレの魅力が詰まった素敵な演奏です!

まずはウクレレ無料体験レッスンへお越しください!

優しい音色と、手軽さが魅力のウクレレ!

子どもから大人まで、誰でも楽しく始められるウクレレレッスンで、音楽のある生活を楽しんでみませんか?

サークル音楽教室では、初めての方でも安心してスタートできるレッスンを提供しています。

まずは、ぜひお気軽に無料体験レッスンへお越しください!

スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

神戸のウクレレ教室
サークル音楽教室の無料体験はこちらを
タップしてください!

ウクレレ

ウクレレ

初心者の方、経験がおありの方、本格的にウクレレをやりたい方、基礎をしっかりやりたい方にお勧めのコースです。
楽譜の苦手な方も、熟年の方もご安心ください!
ハワイアンソングだけでなく、ポピュラーソング等もレッスンに取り入れてとても楽しいコースです。親切、丁寧に指導します。

まずは無料体験レッスンに来てウクレレに触れてみましょう。

 久保純一先生 田村太一 先生          

レッスン詳細

月曜日

  • 月2回
  • 45分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン

 

火曜日

  • 月3回
  • 30分レッスン
  • 月謝 10.000円
  • 個人レッスン
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • オンラインレッスン
  • リトミック研究センター
  • facebook